抹茶生クリーム大福

☆お星さま☆
☆お星さま☆ @cook_40096955

求肥に抹茶を加えて、あんと生クリームを包みました。甘さ控えめで、いくつでも食べれちゃいます゚+.(◕ฺ ∀◕ฺ )゚+.
このレシピの生い立ち
昔何かで見たレシピだと思うのですが、メモ書きしてたものを、自分流にアレンジしました。子供用にアレンジしたものなので小さめですが、わが家では定番サイズ。一口で食べれちゃいます。1.5倍のサイズだと市販の大福サイズになります。

抹茶生クリーム大福

求肥に抹茶を加えて、あんと生クリームを包みました。甘さ控えめで、いくつでも食べれちゃいます゚+.(◕ฺ ∀◕ฺ )゚+.
このレシピの生い立ち
昔何かで見たレシピだと思うのですが、メモ書きしてたものを、自分流にアレンジしました。子供用にアレンジしたものなので小さめですが、わが家では定番サイズ。一口で食べれちゃいます。1.5倍のサイズだと市販の大福サイズになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個
  1. 白玉粉 80g
  2. 130ml
  3. 抹茶 4g
  4. ◎砂糖 40g
  5. ◎トレハロース(もしくは砂糖で代用) 5g
  6. こしあん 200g
  7. 生クリーム 70ml
  8. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    生クリームを固めにホイップする。12等分にし、スプーンで丸くおとし、冷凍庫で冷し固める。

  2. 2

    こしあんも12等分にする。固まった生クリームを包み、冷凍庫で冷しておく。

  3. 3

    耐熱ボールに○の材料を入れて、ダマがなくなるまでホイッパーで混ぜる。◎も加えで混ぜ合わせる。

  4. 4

    ラップをし、500wで2分加熱。一旦取り出し、ホイッパーでよく混ぜる。再び1分30秒加熱。

  5. 5

    ※ここで粉っぽい場合は、1分追加加熱して下さい。

  6. 6

    レンジから取り出し、ゴムベラでよく捏ねる。

  7. 7

    片栗粉の上に流し出し、12等分にし、あんを包む。

  8. 8

    冷蔵庫でよく冷やして完成☆

コツ・ポイント

レンジによって加熱時間が違うと思うので、様子を見ながら加減して下さい。
加熱が足りないと、粉っぽくなって美味しくないので、加熱しすぎくらいがいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆お星さま☆
☆お星さま☆ @cook_40096955
に公開
みなさんの自慢のレシピ拝見させていただきます。
もっと読む

似たレシピ