マヨリンソースdeそら豆入りから揚げ

全国味淋協会
全国味淋協会 @cook_40120409

本みりん+マヨネーズでマヨリンソース☆伝統調味料の本みりんで作るスイートマヨ!旬のそら豆を使ったから揚げに合わせて!
このレシピの生い立ち
自然な甘さの本みりんは、マヨネーズとの相性も抜群です。さらにレモン汁を少量加えてレモンマヨに!粒マスタードと合わせてハニーマスタードのようなオシャレソースに早変わり!ソース作りに大活躍な本みりんレシピは、全国味淋協会ウェブサイトに多数掲載!

マヨリンソースdeそら豆入りから揚げ

本みりん+マヨネーズでマヨリンソース☆伝統調味料の本みりんで作るスイートマヨ!旬のそら豆を使ったから揚げに合わせて!
このレシピの生い立ち
自然な甘さの本みりんは、マヨネーズとの相性も抜群です。さらにレモン汁を少量加えてレモンマヨに!粒マスタードと合わせてハニーマスタードのようなオシャレソースに早変わり!ソース作りに大活躍な本みりんレシピは、全国味淋協会ウェブサイトに多数掲載!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. マヨリンソース
  2. 本みりん 大さじ3
  3. マヨネーズ 大さじ3
  4. 少々
  5. そら豆 100g
  6. 鶏もも肉 120g
  7. 揚げ油 適量
  8. A
  9. から揚げ粉 大さじ4
  10. 片栗粉 大さじ3
  11. 大さじ3

作り方

  1. 1

    材料を準備する。

  2. 2

    1/2まで煮詰めて粗熱をとった本みりんをマヨネーズと混ぜ合わせ、塩で味を調えてマヨリンソースを作る。

  3. 3

    そら豆はサッと茹でて皮を剥き、鶏もも肉は小さくカットする。

  4. 4

    ボウルにAを加えて混ぜ合わせ、3を加えて軽く合わせる。

  5. 5

    スプーンでひと口大にまとめ、中温の油に落として揚げ、器に盛ってマヨだれを添える。

コツ・ポイント

☆枝豆やグリンピースを使ってもOK!
☆本みりんは少しとろみがつく半量ほどに煮詰め、粗熱を取ってからマヨネーズと混ぜ合わせます。
☆そら豆は後で油で揚げるので、下茹での段階ではあまり火を通さなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
全国味淋協会
全国味淋協会 @cook_40120409
に公開
料理が美味しくなる、本みりんの6つの調理効果!①上品でまろやかな甘み。②料理にテリとツヤを出す。③煮崩れ防止効果。④深いコクと旨み。⑤味がしみ込む。⑥消臭効果。詳しくは、全国味淋協会HPで!http://www.honmirin.org/
もっと読む

似たレシピ