◆クリガニのきしめん◆

ナオキータ @cook_40127688
クリガニを使って、味噌ベースのきしめんを作りました。
このレシピの生い立ち
スーパーの鮮魚売り場を通った時、店員さんがおもむろに、クリガニに半額シールを貼りだしました。
半額シールには弱いのですよ(笑)
◆クリガニのきしめん◆
クリガニを使って、味噌ベースのきしめんを作りました。
このレシピの生い立ち
スーパーの鮮魚売り場を通った時、店員さんがおもむろに、クリガニに半額シールを貼りだしました。
半額シールには弱いのですよ(笑)
作り方
- 1
青森さんのクリガニ。
- 2
お腹を上にして蒸します。圧力鍋なら5分くらい。蒸し器なら15分くらい。
- 3
蒸さずに直接、水から火にかけてもいいんですが、ふんどしやエラを取りたかったのです。
- 4
エラ等を外したら、脚と殻を外し、水から火をかけていきます。
- 5
長ネギの白い部分をザクザク切ります。
- 6
コクに青森産のニンニクを1かけ入れます。
- 7
顆粒出汁・ニンニク・長ネギ・お味噌を加え、きしめんを茹でていきます。
- 8
きしめんが柔らかくなったら出来上がり。
コツ・ポイント
蒸したカニの殻を割ったら、カニ味噌が大量にあり、つい食べてしまいました(笑)
ここ失敗です。味噌汁のコクが薄くなってしまいました。やはり味噌汁にはカニ味噌が入っていた方が良かったです。
クリガニも数匹入れた方が出汁が出ておいしいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18312043