お鍋の具に~ 里芋団子

☆きんつば☆
☆きんつば☆ @cook_40131599

ツルンとしてモチモチ!やみつきになる、お団子です。
このレシピの生い立ち
じゃがいもに片栗粉を加えて芋もちを作るので
里芋でもできないか?と思って作ってみたら
煮崩れ無しのモチモチ団子ができました。

お鍋の具に~ 里芋団子

ツルンとしてモチモチ!やみつきになる、お団子です。
このレシピの生い立ち
じゃがいもに片栗粉を加えて芋もちを作るので
里芋でもできないか?と思って作ってみたら
煮崩れ無しのモチモチ団子ができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋(皮つき) 300g
  2. 片栗粉 大さじ4

作り方

  1. 1

    里芋は洗ってビニール袋に入れ600wのレンジで3分、裏返して2分、大きいモノなら3分竹串がスッと通るまで加熱する。

  2. 2

    キッチンペーパーで皮を剥く。

  3. 3

    2をフォークの背でつぶす。

  4. 4

    片栗粉を加える。
    表示の分量は目安です。里芋の水分によって加減してください。

  5. 5

    片栗粉が全部里芋に混ざってひとまとまりになるまで練る。

  6. 6

    直径2cmくらいのボール状に丸めて出来上がり。

  7. 7

    2017/1/27
    鍋の具の人気検索でトップ10入りしました☆
    ありがとうございます♡

  8. 8

    2019/2/1
    「鍋の具」の人気検索で1位になりました☆ありがとうございます♡

コツ・ポイント

片栗粉を加える時は真っ白になってしまうので量が多いのでは?と思うかもしれませんが、それくらいがモチモチ感を出すのにちょうどいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆きんつば☆
☆きんつば☆ @cook_40131599
に公開
お料理を作ること、食べることが大好きです。皆様のレシピで学ばせて頂きながら自分でも簡単・美味しいレシピを発信したいと思います。
もっと読む

似たレシピ