【給食】いわしのつみれ汁

給食レシピ
給食レシピ @cook_40422656

ごろっとしたいわしのつみれは食べごたえがあります。いわしのだしがおいしいです。
節分の日の献立に合わせることの多い1品です。

【給食】いわしのつみれ汁

ごろっとしたいわしのつみれは食べごたえがあります。いわしのだしがおいしいです。
節分の日の献立に合わせることの多い1品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 1/4本(約60g)
  2. 大根 1/10本(約120g)
  3. ごぼう 70g
  4. ねぎ 50g
  5. A いわしすり身 170g
  6. A ねぎ 25g
  7. A みそ 大さじ1
  8. A おろししょうが 小さじ1
  9. A 片栗粉 小さじ4
  10. だし汁 700cc
  11. 料理酒 大さじ1・1/2
  12. しょうゆ 大さじ1・1/2
  13. 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    にんじん・大根は厚めのいちょう切り、ごぼうは半分にして斜め切り、ねぎは斜め切りにする。ごぼうは水に浸し、アク抜きをする。

  2. 2

    つみれ用のねぎはみじん切りにする。

  3. 3

    鍋にだし汁・にんじん・大根・ごぼうを入れて加熱する。

  4. 4

    ボウルにAを合わせて粘り気が出るまでこねる。

  5. 5

    野菜に火が通ったら④を一口大に丸めて入れる。

  6. 6

    料理酒・しょうゆ・塩を加えて味をととのえる。

コツ・ポイント

つみれは粘り気が出るまでしっかりこねましょう。まとまりが悪い場合は片栗粉を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
給食レシピ
給食レシピ @cook_40422656
に公開
学校給食の人気メニューやおすすめメニューをご家庭向けに作りやすいよう調整したレシピを紹介しています。ぜひおうちで作ってみてください。
もっと読む

似たレシピ