HBピザ生地で☆ローズマリーフォカッチャ

HBのピザ生地コースでふわふわフォカッチャが簡単にできます♪ローズマリーとハーブソルトの塩気がきいた、お食事パンです。
このレシピの生い立ち
もっちり生地よりさくっとした生地が好きなので、準強力粉を使ったら大成功。強力粉150gと薄力粉130gをブレンドしても美味しいです
HBピザ生地で☆ローズマリーフォカッチャ
HBのピザ生地コースでふわふわフォカッチャが簡単にできます♪ローズマリーとハーブソルトの塩気がきいた、お食事パンです。
このレシピの生い立ち
もっちり生地よりさくっとした生地が好きなので、準強力粉を使ったら大成功。強力粉150gと薄力粉130gをブレンドしても美味しいです
作り方
- 1
☆以外の材料を全て混ぜ、HBのピザ生地コースで生地を作り一次発酵させる。
- 2
生地の重さを量り、三等分にし、生地を丸めて、15分休ませる。(クッキングシートをかけ、濡らしたペーパーをかぶせる)
- 3
ガス抜き棒で生地を伸ばしてガスを抜き、再度丸める。
- 4
オーブンレンジに入れ、霧吹きで水をたっぷりかけ、35~40度で40~50分、生地が2倍くらいになるまで、二次発酵させる。
- 5
入りきらない生地は、クッキングシートの上から濡らしたペーパーをかけ、常温で発酵させる。
- 6
オーブンを230度に予熱し、生地に粉をつけた指で窪みを作り、☆をかける。(オリーブオイルオイルはたっぷりめ)
- 7
210度にのオーブンに入れ、25分焼く。途中5〜7分で焼き色がついたらアルミホイルをかける。
- 8
残った生地は発酵が足りなければ、オーブンで35~40度で20分、2倍になるまで発酵させ、同様に焼く。
- 9
お好みでオリーブオイルをつけて頂くと美味しいです。
- 10
*私はオーブンレンジで二次発酵させ別のオーブンで焼いています。
- 11
*同じオーブンレンジ使用の場合は発酵終了10分前くらいに取り出し、オーブンレンジの余熱を開始して下さい。
コツ・ポイント
*トッピングのオリーブオイルはたっぷりめが美味しいです!
*我が家のオーブンでは入りきらないので、2回に分けて発酵させ、焼いています。
似たレシピ
-
天板で南瓜生地のシメジピザとフォカッチャ 天板で南瓜生地のシメジピザとフォカッチャ
栄養たっぷりの南瓜入り。でっかい天板で1枚はシメジピザ。そしてもう1枚は巨大フォカッチャ。鋏で切り分けて toshiebaba -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ