チーズinクルミのちぎりパン♪

香ばしいくるみパンにチーズを包んだふんわり食感のちぎりパンです♡
このレシピの生い立ち
何度も作っているプレーンのちぎりパンをアレンジしたくて。
チーズinクルミのちぎりパン♪
香ばしいくるみパンにチーズを包んだふんわり食感のちぎりパンです♡
このレシピの生い立ち
何度も作っているプレーンのちぎりパンをアレンジしたくて。
作り方
- 1
ホームベーカリーにバター、くるみ、チーズ以外の材料を入れ生地作りコースでスタート。塩とイーストは離して入れて下さい。
- 2
生地が混ざったらバターも加える。
※牛乳と水は常温かぬるま湯程度に温めて使用した方がうまく膨らみます。 - 3
クルミはフライパンかトースターなどでローストして手で細かく砕いておき、ホームベーカリーの具入れの合図があったら投入する。
- 4
バットにクッキングシートを敷いておく。
角に切れ込みを入れると綺麗に敷けます。 - 5
チーズは小さくカットしておく。
今回はプロセスチーズを使用。クリームチーズを混ぜても美味しいですよ〜♪ - 6
1次発酵が終わったら生地を取り出しガス抜きをして伸ばし、12分割にする。
(大きさを揃えると仕上がりが綺麗です。) - 7
生地を丸め、とじ目を下にして並べ、固く絞った濡れ布巾をかぶせて15分ベンチタイムを取る。
- 8
生地を手で軽く押しつぶして、真ん中にチーズを乗せる。
- 9
チーズを包み込んで、とじ目をしっかり密着させる。
※作業中生地が乾かないように注意して下さいね。 - 10
手のひらにとじ目を下にして乗せもう片方の手でコロコロと転がし形を整える。とじ目を下にしてバットに等間隔に並べる。
- 11
乾かないように霧吹きをし、ふんわりと(生地にくっつかないように)ラップをし、40〜45度で40〜50分2次発酵する。
- 12
生地が2倍に膨らんだら茶こし等で粉を薄くふり、180度のオーブンで様子を見ながら13〜15分様子を見ながら焼いて下さい。
- 13
焼きあがったらクッキングシートの端をそっと持ち上げケーキクーラー等に乗せ冷まして下さい。ふわふわなので気をつけて(^^)
- 14
冷めたらバットに戻してそのままテーブルへ♡
冷めても柔らかいです。ちぎってトースターで軽く焼いても美味です(^^) - 15
コツ・ポイント
私はオーブンの発酵機能を使っています。
2次発酵が終わったら生地を取り出し、オーブンを予熱→ラップをしたままにし、予熱終了直前でさっと粉をふって焼いています。
とても扱いやすい生地ですが、ベタつくようでしたら打ち粉をして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
クリチとレーズンとクルミのちぎりパン クリチとレーズンとクルミのちぎりパン
アーモンドプードル入りの生地にクリームチーズとレーズンとクルミを包んでちぎりパンを焼きました。翌日も美味しいです! mikasan_23 -
-
-
-
その他のレシピ