ブラックバスの丸揚げ 甘酢あんかけ

tsuboi118 @cook_40154026
三枚おろし不要!
釣れたて新鮮なバスを手軽に美味しくいただきます♪
このレシピの生い立ち
皮は臭いかなあとドキドキしながら料理してみましたが、油で揚げることで、パリパリになった皮が一番おいしかったです。
バスは油との相性が良い白身魚なのかもしれませんね。
ブラックバスの丸揚げ 甘酢あんかけ
三枚おろし不要!
釣れたて新鮮なバスを手軽に美味しくいただきます♪
このレシピの生い立ち
皮は臭いかなあとドキドキしながら料理してみましたが、油で揚げることで、パリパリになった皮が一番おいしかったです。
バスは油との相性が良い白身魚なのかもしれませんね。
作り方
- 1
内臓を取り除いた後、バスの体表に熱湯をかけて、ヌメリを取れやすくします
- 2
ウロコを丁寧に取ります
- 3
醤油で下味をつけ、胡椒、にんにくで香りづけします。
片栗粉をまぶし,
180度のサラダ油で片面5分ずつ、こんがり揚げます - 4
お皿に移すとき、身が崩れても、がっかりする必要はまったくありません。
頭としっぽを両サイドに置いておけばOKです - 5
整形したら、酢豚のもと(今回はミツカン中華の素 酢豚を使用)をかけます。
彩りに長ネギのみじん切りをあしらい、完成です
コツ・ポイント
ブラックバスは、背びれのトゲが鋭いので、あらかじめキッチンはさみで切っておくと安全です。
あとは、熱湯かけて、ウロコを取ってしまえば、こっちのもの。
手軽に本格中華が楽しめる一品です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18314470