ポーチドエッグのせ シーザーサラダ

わくわくtomoko
わくわくtomoko @cook_40131097

みんなが大好きなシーザーサラダ。ドレッシングも簡単に手作りできます!ポーチドエッグも添えてボリュームアップ!
このレシピの生い立ち
料理教室で習ったシーザーサラダをアレンジしてみました。
トッピングは卵やベーコン以外もグリルしたチキンなどにするとメインにもなります!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 4個
  2. 好みの葉野菜(例 レタス) 1/2玉
  3. きゅうり 1/2本
  4. クルトン 適量
  5. 粉チーズ 適量
  6. ベーコン 2枚
  7. プチトマト 8個
  8. ドレッシング
  9. マヨネーズ 大さじ4
  10. 粉チーズ(パルメザン) 大さじ2
  11. 白ワインビネガー 小さじ2
  12. 牛乳 小さじ2
  13. にんにくのすりおろし 適量
  14. 黒コショウ 適量
  15. 適量
  16. はちみつ(さとう) 適量

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、酢大さじ3・塩小さじ1(分量外)を加える。

  2. 2

    卵は器に割り入れ、そっと鍋に落とし入れる。(卵は直前まで冷やしておいた方がいい)

  3. 3

    卵を入れる時、鍋の火を弱め、菜箸で小さい渦を作って渦の真ん中に卵を入れる。菜箸で白身を寄せながら2分半~3分半位茹でる。

  4. 4

    白身が固まったら救い上げて冷水に落としペーパータオルで水気を取る。

  5. 5

    ベーコンは1cmの短冊切りにしてカリカリになるまで焼く。
    (お皿にキッチンペーパーを敷いてレンジで作ってもよい)

  6. 6

    ボウルにドレッシングの材料をすべて合わせて泡立て器でよく混ぜる。

  7. 7

    レタスは食べやすい大きさにちぎる。
    きゅうり輪切り、
    プチトマト1/4に切る。

  8. 8

    器に野菜を彩りよく盛り、真ん中に4のポーチドエッグをのせ、ドレッシング・粉チーズ・クルトンをかける。

コツ・ポイント

ポーチドエッグを作るとき、お湯に酢・塩を入れることで卵(タンパク質)が固まりやすくなります。
卵を鍋に入れる時、鍋を傾けながら鍋肌を滑らせるように入れると卵が崩れにくくなります。
救い上げた後は予熱で黄身が固まらないように冷水に取ります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

わくわくtomoko
わくわくtomoko @cook_40131097
に公開
子供が出来てから食の大切さを実感。野菜ソムリエや薬膳インストラクターの資格を取得したり、日々食について改めて勉強中です。ふだんの生活で健康的で簡単なメニューをおしゃれに楽しく作っていきたいです。最近、ご近所の友人達と月1回のお料理教室(お料理クラブ❔)を始めました。その時のレシピや日々のお料理など少しずつ発信をしていきたいです。
もっと読む

似たレシピ