あと一品に!お豆腐と空豆の和風ジュレ

ネネムム
ネネムム @cook_40154411

ヘルシーで簡単で時短。同時進行でできます!
このレシピの生い立ち
小料理屋さんの一品料理風なものを作りたいなーと思って。

あと一品に!お豆腐と空豆の和風ジュレ

ヘルシーで簡単で時短。同時進行でできます!
このレシピの生い立ち
小料理屋さんの一品料理風なものを作りたいなーと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. お豆腐 3つ小分けの2個分
  2. そら豆 お好きなだけ
  3. 100cc
  4. 顆粒だし 小さじ1
  5. 片栗粉 小さじ2
  6. 醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    そら豆を下ゆでしておく。

  2. 2

    断熱容器に、水、顆粒だし、片栗粉を入れてしっかり混ぜる。

  3. 3

    レンジ(我家は600w)で30秒チンしたら、しっかり混ぜる。その後は10秒毎にチンしてしっかり混ぜる。硬めのとろみまで。

  4. 4

    3)に醤油を入れて、さらにしっかり混ぜる。

  5. 5

    湯豆腐を作る。

  6. 6

    湯豆腐、そら豆、ジュレの順に乗せて出来上がり。

コツ・ポイント

そら豆をグリンピースやほうれん草などの青菜にしたり、青ねぎでも美味しいです(*´꒳`*)
ジュレは硬めで大丈夫です。お醤油を入れたり、温度が下がると柔らかくなるので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ネネムム
ネネムム @cook_40154411
に公開
仕事しながらも、ふたりの娘に喜んでもらえる料理を習得中!お酒は飲めないけど酒の肴は大好きです!笑( ´ ▽ ` )ノ
もっと読む

似たレシピ