いなり煮豆

fumassyi
fumassyi @cook_40146179

煮豆を油揚げに詰めたから、たべやすい。

そのうえ、油揚げがジューシー♡

お弁当に最適。お好みの煮豆をいれて。

このレシピの生い立ち
煮豆をお弁当にいれるとき、

たべやすいように。

いなり煮豆

煮豆を油揚げに詰めたから、たべやすい。

そのうえ、油揚げがジューシー♡

お弁当に最適。お好みの煮豆をいれて。

このレシピの生い立ち
煮豆をお弁当にいれるとき、

たべやすいように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 油揚げ (正方形) 1枚
  2. 大豆の煮もの 約50g

作り方

  1. 1
  2. 2

    油揚げの1辺に

    切れ目をいれる

  3. 3

    裏返しにして

    煮豆を詰める

  4. 4

    切り口をよせて

    楊枝でとめる

  5. 5

    切り口側から焼く

  6. 6

    焼き目がついたら、

    返す

  7. 7

    楊枝を外しても

    開かなければ成功!!

    もう、できたも同然

  8. 8

    くるくる回して、

    全面を焼く

  9. 9

    半分に切っても

    外れない

  10. 10

    箸でつまんで

    ぱくっとたべられる

コツ・ポイント

□ 揚げは正方形のものを

□ 切り口は揚げを重ねてとじる

□ 油揚げの油分で焼けるので、油不要

□ いなりの味つけお揚げでも可
汁をしぼり、弱火でじっくり焼いて

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fumassyi
fumassyi @cook_40146179
に公開
みんなを笑顔にする食事づくり。おいしくたべるには一つだけでも何かをかけて。お金か手間か時間のどれか。
もっと読む

似たレシピ