竹の子ご飯

あんちゃみん @cook_40052293
竹の子とおだしの香り豊か
このレシピの生い立ち
旬のものは欠かさない母が春に作ってくれた竹の子ご飯です。レシピに残しました。
★4合で作る場合…米4合、しょう油大さじ4、酒大さじ3、みりん大さじ3、塩小さじ3分の1、だし汁700cc
竹の子ご飯
竹の子とおだしの香り豊か
このレシピの生い立ち
旬のものは欠かさない母が春に作ってくれた竹の子ご飯です。レシピに残しました。
★4合で作る場合…米4合、しょう油大さじ4、酒大さじ3、みりん大さじ3、塩小さじ3分の1、だし汁700cc
作り方
- 1
米はといでざるに上げておく。
- 2
竹の子の穂先はくし型切り、その他はいちょう切りにする。
- 3
鍋(炊飯器)に米を移し、よく混ぜたAを入れる。
- 4
③に竹の子をのせる。
- 5
30分おいた後、炊く。
- 6
炊き上がったら10分蒸らし、全体を混ぜる。
- 7
木の芽は香りを出すために、手で挟み、軽くたたきます。
- 8
器に盛り付け、木の芽を添える。
コツ・ポイント
★鍋で炊く場合…中火にかける→沸騰したらそのまま10秒→弱火で10分→中火で10秒→火を止める→10分蒸す。
★炊飯器で炊く場合、機種によって水量が違うので注意してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18319284