大根のきんぴらin残り物の松前漬け

塁理心 @cook_40148774
大根を煮る時に出る、厚くむいた皮がもったいないと思って作り始めました。 松前漬けも入れちゃいました。切干大根みたい。
このレシピの生い立ち
大根を煮る時に出る、厚い皮がもったいないと思って作り始めました。
大根のきんぴらin残り物の松前漬け
大根を煮る時に出る、厚くむいた皮がもったいないと思って作り始めました。 松前漬けも入れちゃいました。切干大根みたい。
このレシピの生い立ち
大根を煮る時に出る、厚い皮がもったいないと思って作り始めました。
作り方
- 1
大根の皮をきんぴらのように切ってください。
人参も皮ごと同様に切って。 - 2
熱したフライパンにごま油。
- 3
大根皮とニンジンを炒めて、松前漬けも入れちゃいましょう。大根がしんなりするくらい。
- 4
調味料を入れて、水分が飛を飛ばすように、炒める。
調味料を入れてからは、強火気味で。
コツ・ポイント
調味料を入れてからは、こげないように強火で!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
節約SDGsにも! 大根と人参の皮の金平 節約SDGsにも! 大根と人参の皮の金平
大根と人参の料理をしたとき大根と人参の皮が余ると思いますが、皮も余すことなく、あと一品に、大根と人参の皮のきんぴらにも。 minmo2✳️2 -
節約料理★捨てないで!大根の皮できんぴら 節約料理★捨てないで!大根の皮できんぴら
大根の皮、捨てたらもったいない!もう一品できます私は、皮が出る都度切っておいて、たまったら作ります。ちゅーりっぷママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18320708