あるもので♪ベーコンミネストローネ

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

朝食やランチ、ディナーのお供に♪
冷凍庫や冷蔵庫の余り物の消費に!
冷凍野菜なら簡単お手軽!
野菜たっぷり豆とベーコンも入って栄養満点の満腹トマトスープ♪
トマトペーストなら酸味控えめ♪
ベーコンスライスならあっさり系
脂身多めの厚切りベーコンならこってり系
トマト缶が少なめならスッキリ系
ズッキーニや茄子などの夏野菜を加えるとラタトゥイユ風
キャベツを加えるとボルシチ風
もち麦や押し麦ならリゾット風
ビーンズ缶や皮なしムングダルなら程よいトロミに、ひよこ豆や雑穀なら腹持ち良い♪

このレシピの生い立ち
ポークビーンズをあっさり野菜たっぷり具だくさんに作りました。

あるもので♪ベーコンミネストローネ

朝食やランチ、ディナーのお供に♪
冷凍庫や冷蔵庫の余り物の消費に!
冷凍野菜なら簡単お手軽!
野菜たっぷり豆とベーコンも入って栄養満点の満腹トマトスープ♪
トマトペーストなら酸味控えめ♪
ベーコンスライスならあっさり系
脂身多めの厚切りベーコンならこってり系
トマト缶が少なめならスッキリ系
ズッキーニや茄子などの夏野菜を加えるとラタトゥイユ風
キャベツを加えるとボルシチ風
もち麦や押し麦ならリゾット風
ビーンズ缶や皮なしムングダルなら程よいトロミに、ひよこ豆や雑穀なら腹持ち良い♪

このレシピの生い立ち
ポークビーンズをあっさり野菜たっぷり具だくさんに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分
  1. 〈ベースのトマトスープ〉
  2. 原型ベーコンブロックベーコン切り落とし、冷凍ベーコン、等 100~150g
  3. にんにくorフライドガーリック 1かけ
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 人参 1/2本〜1本
  6. セロリ、あればセロリの葉 1/2本〜1本
  7. サラダ油orオリーブオイルorベーコンの脂身 大さじ1~2(足りなければ追加)
  8. カットトマト缶orトマトピューレ紙パックorトマトペースト 1/2缶200g~(ペーストなら2本36g)
  9. 600cc〜(煮詰まり具合や好みで追加)
  10. ◆マギーブイヨンorコンソメキューブorコンソメパウダー 1~2個or小さじ1~2お好みで
  11. あら塩orピンクソルト、岩塩、天日海塩、南の極み、など 小さじ1/2~味をみて追加
  12. ◎香りソルト、クレイジーソルト、マジックソルト、など ◇印◉印の代わりに追加
  13. ブラウンシュガーor砂糖 味をみて酸味が強い場合、小さじ1前後
  14. 〈スパイスハーブ類〉好みのもの少々
  15. ◉胡椒、イタリアンハーブミックスorエルブドプロバンス、など
  16. ◉粗挽きブラックペッパー、ローリエ、ローズマリー、など
  17. ◉イタリアンセリ、バジル、オレガノ、ディル、など
  18. ◉タイム、セージ、マジョラム、セイボリー、フェンネル、など
  19. 〈好みの具材〉★印☆印、あるものでOK
  20. 大豆水煮or白いんげん豆キドニービーンズひよこ豆、等 1パック、1袋、1缶、お好みの量
  21. ミックスビーンズ豆水煮、カネハツサラダにまめ、サラダクラブ 1袋
  22. ★乾燥ムング豆、レンズ豆、など お好みの量
  23. もち麦雑穀胚芽押麦、ビタバァレー、など 1袋~(25g~)
  24. ☆冷凍グリル野菜orパプリカ、など 1/2袋~、パプリカなら1/3個ほど
  25. ズッキーニor冷凍ズッキーニ 1/2~1本
  26. 茄子or冷凍茄子 小1本~
  27. ☆冷凍野菜ミックスorブロッコリーカリフラワー、など 1/3袋~
  28. キャベツケールヤングコーン、など キャベツなら1~2枚

作り方

  1. 1

    鍋にオイルとニンニクのみじん切り、角切りにした野菜を入れて炒める。

  2. 2

    更にベーコンを加えて、しっかり炒めて旨味をひきだす。
    ※ベーコンは冷凍保存が便利ですよ♪参考にどうぞ。

  3. 3

    ※☆印の追加の野菜を加えるときは❷で加え、炒める。

  4. 4

    ※冷凍グリル野菜ミックスでもOK。

  5. 5

    大豆水煮(or白いんげん豆、キドニー、ひよこ豆など)を加える。
    ※ムングダル、もち麦は乾燥のまま加えてOK。

  6. 6

    ◆印を加え、沸騰したら灰汁をとり、◇印or◎印、◉印の好みのハーブを加えて、好みの柔らかさになるまで、30~50分煮る。

  7. 7

    ※トマト缶のかわりに、トマトピューレでもOK。
    画像の物なら2本。

  8. 8

    煮詰まりすぎたら、水やコンソメなどを追加して、ちょうどよい汁気にして味をととのえて、できあがり。

  9. 9

    ※揚げ茄子の場合は仕上がる5分ほど前に加えればOK。

  10. 10

    ラタトゥイユ風。
    ※トマト缶1缶で作り、水を少なめにすると濃厚になり、パスタにからめても美味しいですよ!

  11. 11

    ※茄子は揚げ焼きにして冷凍保存が便利。

  12. 12

    ◆揚げ茄子と雑穀などをトッピングしたジョイフル風スープ。

コツ・ポイント

30分以上煮るとトマトの酸味がとんで、まろやかになります。
野菜は全部なくても残り物でいいし、トマト缶も好みで前後してもいいし、ローリエじゃなくてもバジルやオレガノなど香草で風味づけしてもいいし、お好みで追加してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ