❖割り干し大根とじゃがいもの❖田舎煮❖

水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731

祖母がよく作ってました。野菜はまだ高いけど乾物はお手頃。お日様に沢山当たって栄養たっぷりです♪今日は太めの割干し大根で♪
このレシピの生い立ち
生の野菜が高ければ乾物と言う手もあるなと。子供のころよくそばが作ってくれた故郷の煮物です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 干し大根 戻して絞ってひとつかみ位
  2. さやいんげん 適10本位宜
  3. じゃがいも 大(メークイーンを使用) 2個
  4. 人参 小 1本
  5. 薄揚げ 1枚
  6. だし汁 適宜
  7. 醤油 適宜
  8. ハチミツ 適宜

作り方

  1. 1

    割干し大根です。前日から戻しておきました。水から火にかけます。

  2. 2

    じゃがいもです。大きめに切ります。人参も大きめの乱切りにします。薄揚げも少し太めに切ります。

  3. 3

    大根が柔らかくなり始めたら人参を加えます。

  4. 4

    時間差でじゃがいも、薄揚げを入れます。

  5. 5

    調味料を加えます。インゲンを加えます。味をみて、調整します。少し煮汁が残っていた方がいい感じです。

  6. 6

    盛り付けました。

コツ・ポイント

割干し大根は戻すのに時間がかかりますが、歯ごたえも楽しめて乾物ならでわの味わいがあります。今日は肉無しですが、鶏や豚肉を加えればご馳走になりますよ♪煮汁も美味しいので少しのこて止めます。冷めても美味しいので、お弁当にも使えます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731
に公開
ニックネーム変えました(o^^o) 二度の骨折からやっと復活。これから徐々に盛り上がる↑つもり ♪
もっと読む

似たレシピ