マヨが決め手☆お豆腐とズッキーニのピカタ

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

カテゴリ承認感謝!☆卵液と焼き油の両方にマヨネーズを加え、ピカタと相性抜群の2つの食材:ズッキーニと冷凍豆腐を美味しく!
このレシピの生い立ち
昔教えてもらったのは、野菜を卵と粉チーズの卵液に浸けてオリーブ油で焼く標準的なピカタ。
何にでもマヨネーズを入れるマヨラーブーム(?)の時、卵液と焼き油の両方にマヨネーズを加えてみたら美味しかったのでそのまま癖になってできたレシピです。

マヨが決め手☆お豆腐とズッキーニのピカタ

カテゴリ承認感謝!☆卵液と焼き油の両方にマヨネーズを加え、ピカタと相性抜群の2つの食材:ズッキーニと冷凍豆腐を美味しく!
このレシピの生い立ち
昔教えてもらったのは、野菜を卵と粉チーズの卵液に浸けてオリーブ油で焼く標準的なピカタ。
何にでもマヨネーズを入れるマヨラーブーム(?)の時、卵液と焼き油の両方にマヨネーズを加えてみたら美味しかったのでそのまま癖になってできたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷凍して解凍したお豆腐 150g
  2. ズッキーニ 1本
  3. 塩・コショウ お好みの分量
  4. 小麦粉 表面に薄く付くていど
  5. (Lサイズ) 2個
  6. 粉チーズ 大さじ2
  7. ガーリックパウダー 小さじ1
  8. 顆粒コンソメ 小さじ1
  9. マヨネーズ 大さじ1+1
  10. オリーブ 大さじ2

作り方

  1. 1

    冷凍したお豆腐を水の入った鍋に入れ火を付けてフタをして沸騰させて火を消しフタをしたまま15分ていどおいて解凍させる。

  2. 2

    焼くのはこれだけ。解凍したお豆腐は両手ではさんで形をくずさないように注意しながら、十分に水気を切っておく。

  3. 3

    卵と粉チーズとガーリックパウダーと顆粒コンソメをボウルに入れ、ズッキーニは横3、縦4の薄切り、豆腐も5mmの薄切りに。

  4. 4

    ボウルにマヨネーズも加えてすぐに使えるようにしっかりとかき混ぜておく。

  5. 5

    ズッキーニとお豆腐の両面に塩とコショウを振ったら、

  6. 6

    お豆腐とズッキーニの両面に軽く小麦粉を薄くはたき、余分な分ははたいておく。

  7. 7

    熱したフライパンにオリーブ油を入れたら、

  8. 8

    そこにマヨネーズを入れ、完全には混ざらずにダマになるがかき回す。

  9. 9

    お豆腐とズッキーニをボウルに入れて両面に卵液を付けたら、フライパンの中へと入れて焼く。

  10. 10

    片面が焼けたら引っくり返して両面焼く。ズッキーニもお豆腐もたちまち焼けるので焦がさないように注意!

  11. 11

    塩気が足らないときには、テーブルでお塩、あるいはお塩とレモンをしぼってどうぞ。
    でも、辛子マヨネーズも合います!

  12. 12

    《2015年7月18日追記》
    このレシピが“ズッキーニ”のカテゴリに承認していただけました。
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

・中火でもすぐに焦げるので注意が必要。
・お豆腐は水分を切った状態で5ミリ以下の厚さにした方が美味しい。
・マヨネーズを入れることでコクが増すのでこのレシピが気に入っていますが、マヨネーズとコンソメ無しの素朴な味も捨て難い。おすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ