ほっこり癒し系な薬膳スープ

korokoro @cook_40088931
ふか~い味わいです…多めに作って次の日のランチにご飯を投入!薬膳がゆも体が温まりますよ~
このレシピの生い立ち
香港出身の義母の味をベースにしました。
ほっこり癒し系な薬膳スープ
ふか~い味わいです…多めに作って次の日のランチにご飯を投入!薬膳がゆも体が温まりますよ~
このレシピの生い立ち
香港出身の義母の味をベースにしました。
作り方
- 1
使用した漢方類。
- 2
鍋に少量のごま油でAを2分程炒ります。500mlの水とBを入れ30~40分ほど煮込む。
写真の茶色いスープまで。
- 3
一度ぬるくなれば、シジミをいれ加熱後、豆腐を入れて完成。干しシイタケは取り出して、食べやすくカット。
- 4
シジミを他の鍋で少量の水で加熱するなら、スープをいちど冷まさなくてもOKです。しじみから出たエキスも一緒に。
コツ・ポイント
味がぼやけてたら、中華だしを入れたら美味しいですよ。シジミでなくても豚肉とかでもふかみがでます。漢方のニンジンが苦いですが、なつめの甘みがあって体に良いことしてる気分です♪
似たレシピ
-
【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ 【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ
秋のからだをケアする薬膳スープです。BUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットで素材のうまみを引き出します! BUYDEEM_JP -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18323961