オレンジカスタードデニッシュ

おーさかや
おーさかや @cook_40051580

オレンジカスタードクリームとカットオレンジが爽やかで美味しいデニッシュ。※生地は前もって大量に作って冷凍して置きます。

このレシピの生い立ち
ひれままさんの美味しいオレンジカスタードクリーム(ID : 17971527)をデニッシュ生地(asaco*さんID : 17546781)に合わせたら美味しいだろうなと思ってやってみました。
予想通りとてもフルーティで美味しかった!

オレンジカスタードデニッシュ

オレンジカスタードクリームとカットオレンジが爽やかで美味しいデニッシュ。※生地は前もって大量に作って冷凍して置きます。

このレシピの生い立ち
ひれままさんの美味しいオレンジカスタードクリーム(ID : 17971527)をデニッシュ生地(asaco*さんID : 17546781)に合わせたら美味しいだろうなと思ってやってみました。
予想通りとてもフルーティで美味しかった!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個あたりの分量
  1. デニッシュ生地(オススメ!asaco*さんのクロワッサン生地⇒ID : 17546781 適量(8cm×8cmで冷凍してます)
  2. オレンジカスタードクリーム(オススメ!ひれままさんのオレンジカスタードクリーム ID : 17971527) 大さじ2
  3. オレンジスライス 1枚
  4. 牛乳 少々
  5. ガムシロップ 少々

作り方

  1. 1

    デニッシュ生地は8cm×8cmの正方形に切って用意して置きます。(冷凍しておくと便利)

  2. 2

    図のように生地を半分におり……(生地がべたついていたら、打ち粉を振ってから)

  3. 3

    図のように切れ込みを入れます。
    (ピザカッターで切ると楽。)

  4. 4

    開くとこんな感じ。

  5. 5

    切れ込みを入れた細い部分を、もう片方の切れ込みの内側に合わせます。

  6. 6

    同じように反対側も重ねるとボートみたいな形になります。

  7. 7

    真ん中の部分にオレンジカスタードクリームをたっぷり入れて、1/2にカットしたスライスオレンジを飾ります。

  8. 8

    霧吹きをしてからゆったりラップを掛けて、30℃で約1時間二次発酵。冷凍していて膨らみが悪い場合は適時延長してください。

  9. 9

    発酵が終わったら、縁の部分にハケで牛乳を塗り、220℃に予熱して置いたオーブンを210℃に設定してまず5分焼き⇒

  10. 10

    ⇒その後190℃に下げてさらに10分程焼く。

  11. 11

    焼きあがったら、まだ熱々のうちにハケでガムシロップを全体にまんべんなく塗る。

  12. 12

    ※2015/12/28

    話題入りしました。
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

ガムシロップは熱々の内に塗るのがポイント。オレンジに染み込んでいい味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おーさかや
おーさかや @cook_40051580
に公開
リーマンオヤジが育ち盛りの2人の息子たちとじじばばの為に作ってる手料理です。最近は、外国の料理に挑戦する事にハマり中。ちなみにスイーツ担当はパティシエ志望の長男です。つくれぽ書いてもらえたら、泣いて喜びます。よろしくー
もっと読む

似たレシピ