山の鯨!?山ウドのみそ煮

ミエリィ
ミエリィ @cook_40142363

山ウドは香りが強くニシンと味噌とも相性が良いです。ご飯が進む一品です。調味料を混ぜて煮るだけ
簡単です。
このレシピの生い立ち
山ウドは山の鯨だよ、と聞いたことがあります。水に浮かべると油がすごいです。一昨年、山ウドの苗をいただき畑に植えました。
細く小さいのですが、今年は20本芽が出ました。
嬉しくてさっそくご飯が進む一品、作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 山ウド 皮を剥いたもの350g
  2. 200㏄
  3. 味噌 大さじ2と1/2
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 身欠にしん(八分乾き) 2本
  6. 灰汁ぬき用の酢 少量

作り方

  1. 1

    ウドの皮をむく

  2. 2

    斜め切りにする
    先端は葉っぱの部分をとる
    すぐに酢水に付け少しの間灰汁ぬきをする。煮る前に水洗いする。

  3. 3

    にしんは二センチ幅の斜め切りにする

  4. 4

    水200㏄に味噌大さじ2と1/2
    砂糖大さじ1を混ぜたものを沸騰させ、ウドとニシンを加えサッと煮て出来上がりです。

コツ・ポイント

水が少なめですが、ウドから水分が出るので大丈夫です。ウドはすぐ柔らかくなるので、煮すぎに注意です。最初は味がしみていないので、冷まして味を染み込ませて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ミエリィ
ミエリィ @cook_40142363
に公開
最近、食べたことのない食材が気になります。
もっと読む

似たレシピ