きゅうりの醤油漬け

k_kan
k_kan @cook_40062388

きゅうりの大量消費に!
味はきゅうりのキューちゃんみたいです^_^
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから教えてもらいました。

きゅうりの醤油漬け

きゅうりの大量消費に!
味はきゅうりのキューちゃんみたいです^_^
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 500g前後 並6本位
  2. *醤油 125㏄
  3. *みりん 50㏄
  4. *砂糖 50g
  5. *酢 50㏄
  6. *生姜 スライス2枚
  7. *唐辛子 好みで

作り方

  1. 1

    きゅうりを斜めにスライスしてボールにいれます。

  2. 2

    お湯を沸かしきゅうりの入ったボールに入れ20秒程浸し殺菌しザルにあげ水を切ります。

  3. 3

    *の材料を鍋に入れ沸かしタッパーやボールに入れ冷まします。
    今回は唐辛子なしです。

  4. 4

    冷ましたタレに冷めたきゅうりを入れ蓋やラップをして冷蔵室で一晩寝かします。

  5. 5

    最初きゅうりがタレから出てる状態ですが、一晩たつときゅうりから水分が出てきゅうりがタレにつかっている状態になっています。

  6. 6

    一晩でなくても水分が出てきて水分が上がってきた状態なら次の工程でオッケーです。

  7. 7

    面倒ですが鍋にザルを置き、⑤を流し入れザルにきゅうりと鍋タレと分けタレだけ1/2位の量にまるまで煮詰めます。

  8. 8

    タレが煮詰まったら冷ましきゅうりと一緒にしてまた冷蔵室で冷やします。

  9. 9

    またきゅうりから水分が出てくるので後1〜2回きゅうりとタレを分け煮詰めて一緒にしての繰り返しをします。

  10. 10

    ※煮汁は最初だけ半分の量まで煮詰めますが次からはだいぶきゅうりから水分が抜けてるので半分まで煮詰めなくて大丈夫です。

  11. 11

    よく冷やして出来上がりです。

コツ・ポイント

⑥と⑧の時にきゅうりをキュッと絞って水分を鍋に入れるといいです。
直ぐ食べきるなら⑥で終わりでいいですが水分を抜いた方が日持ちします。
逆に煮詰めないならシャキシャキで美味しく食べれますし水分を抜いたらコリコリ食感です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
k_kan
k_kan @cook_40062388
に公開
たまにレシピを見直すので変更がある事がありますがよろしくお願いします(・3・)ノ♪
もっと読む

似たレシピ