桜あんのミニ食パン

桜あんをたっぷりと生地に練り込み、さらに桜アイシングと桜の花フレークをふりかけた桜尽くしのミニ食パンです。
このレシピの生い立ち
手のひらサイズがかわいいミニ食パン型は、シンプルなパンはもちろん、成形に凝ったアレンジ食パンも楽しめます。
ちょうど一人分程度に焼き上がるのでカットが要らない点も便利です。
スーパーシリコン加工なら空焼き不要できれいに洗って保管できます♪
桜あんのミニ食パン
桜あんをたっぷりと生地に練り込み、さらに桜アイシングと桜の花フレークをふりかけた桜尽くしのミニ食パンです。
このレシピの生い立ち
手のひらサイズがかわいいミニ食パン型は、シンプルなパンはもちろん、成形に凝ったアレンジ食パンも楽しめます。
ちょうど一人分程度に焼き上がるのでカットが要らない点も便利です。
スーパーシリコン加工なら空焼き不要できれいに洗って保管できます♪
作り方
- 1
■下準備
・型に油脂(分量外)を塗る。
・桜あんを40gずつに分け、5~6cm角に整えてラップで包む。 - 2
■下準備 続き
・暑い季節以外は水を30~35℃に温める。
・バターを室温に戻す。 - 3
■生地作り
ボールにバターと桜あん以外の材料をあわせて水気がなくなるまで混ぜ、生地がまとまるまでボールの中で手でこねる。 - 4
生地を台に取り出し、たたきつけては手前から向こう側へ折りたたむようにしてこねる。
- 5
生地をつかむ位置を側面に持ちかえてたたく面をかえながら、表面がなめらかになるまで続ける。
- 6
バターを生地にもみ込み、生地が薄くのびるようになるまでさらに約10分程たたいてこねる。こねあがった生地はきれいに丸める。
- 7
油を薄く塗ったボールに生地を入れ、ラップをする。40℃で40~50分、約2倍の大きさになるまで発酵させる。
- 8
生地をボールから取り出して、手のひらで軽くおさえて平らにし、ドレッジなどで4等分して表面を張らせるように丸める。
- 9
とじ目を上にしてめん棒をかけ、直径12cm程度に丸くのばす。
桜あんを中央にのせ周囲の生地で包み、しっかりとじ合わせる。 - 10
12~14cm程度の長さになるようにめん棒をかけ、上下の端の生地を内側にたたんで三つ折りにする。
- 11
桜あんがはみ出さないように注意しながら生地の向きを90度かえて再度めん棒をかけてのばし、もう一度三つ折りにする。
- 12
生地の向きを90度かえて13~14cm程度の長さにのばし、ドレッジなどで生地を3本にカットして三つ編みにする。
- 13
編み終わりの生地を閉じ、なるべく断面の層がきれいな方を上にして型に入れる。
- 14
40℃で40~50分、生地の頂上が型のふちの高さに届くまで発酵させる。
- 15
つや出し溶き卵を生地の表面に刷毛で薄く塗り、190℃に予熱したオーブンで約20分焼く。
- 16
型から外してケーキクーラーの上で冷ます。
- 17
粉糖、桜パウダー、水を合わせてアイシングを作りパンの表面に流しかける。桜の花フレークをふりかけアイシングが固まれば完成。
- 18
桜あん
https://item.rakuten.co.jp/asai-tool/4996090559923/ - 19
桜パウダー
https://item.rakuten.co.jp/asai-tool/4996090567263/ - 20
桜の花フレーク
https://item.rakuten.co.jp/asai-tool/4996090559176/
コツ・ポイント
フタを使用しないため、生地量が少し多めになっているので注意して下さい。
もしフタをして焼く場合には全体の分量を83%に減らして下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ