W使いの♡チョコレート生キャラメル

kurolabu428
kurolabu428 @cook_40075161

やってみて簡単、自家製生キャラメル。
定番おやつにおすすめです。
作り置きして、冷蔵or冷凍庫に保存きまり。

このレシピの生い立ち
息子のためにWチョコレート使いで作りたかったのと、“貧乏舌矯正系”『生キャラメル チョコ味』(ID:18268120)を参考にしました。

W使いの♡チョコレート生キャラメル

やってみて簡単、自家製生キャラメル。
定番おやつにおすすめです。
作り置きして、冷蔵or冷凍庫に保存きまり。

このレシピの生い立ち
息子のためにWチョコレート使いで作りたかったのと、“貧乏舌矯正系”『生キャラメル チョコ味』(ID:18268120)を参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×25cmのパッド1枚分
  1. 板チョコレート 1枚(65g)
  2. チョコレート生クリーム 200ml
  3. グラニュー糖 50g
  4. バター 50g
  5. はちみつ 50g
  6. 牛乳 50ml

作り方

  1. 1

    今回使用のチョコレートたち。

  2. 2

    パッドに、角をハサミで切ったクッキングシートを用意する。

  3. 3

    板チョコレートをとけやすいように刻んでおく。

  4. 4

    厚手の鍋を中火ではちみつとグラニュー糖を入れ混ぜる。

  5. 5

    グラニュー糖が混ざったら、バターを加え混ぜる。

  6. 6

    バターがとけたら、チョコレート生クリームを加える。

  7. 7

    生クリームが混ざったら、牛乳を加える。
    混ざったらチョコを入れとかす。

  8. 8

    焦げないように鍋底をゴムベラでこすりながら煮詰める。

  9. 9

    ゴムベラの跡がくっきり残るくらいまで混ぜる。
    しっかり煮詰めないと固まりにくく、ラッピング時にとけやすくなります。

  10. 10

    パッドに入れあら熱をとる。

  11. 11

    ラップをし、固まるまでしばらくおく。
    やわらかいときは、冷蔵または冷凍庫に入れる。

  12. 12

    好みの大きさにカットする。
     スティックタイプで24本できました。

  13. 13

    包めるほどの大きさにクッキングシートをカットし、

  14. 14

    包む。

  15. 15

    ラッピングしてできあがり。
    おすそ分けして「美味しい」と喜んでいただけました。

コツ・ポイント

しっかり煮詰めないと固まらず、やわらかくなりすぎてカットしにくく、またラッピングにも苦労しますので、気長にじっくり煮詰めましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kurolabu428
kurolabu428 @cook_40075161
に公開
青森市在住 22歳息子と高3娘がおります。季節と行事を楽しんで手作りを楽しんでいます。(^_-)-☆「美味しい!」って喜んで食べてもらうのが何よりうれしいこの頃です。
もっと読む

似たレシピ