昆布の出しがら煮

クック02PX17☆
クック02PX17☆ @cook_40127635

出汁をとった後の昆布は、冷凍して気が向いたときに作ります。
冷凍したほうが柔らかくなるのが早いです。

このレシピの生い立ち
捨てるのが勿体無いなと思い冷凍してました。
職場の友達に教えてもらって

昆布の出しがら煮

出汁をとった後の昆布は、冷凍して気が向いたときに作ります。
冷凍したほうが柔らかくなるのが早いです。

このレシピの生い立ち
捨てるのが勿体無いなと思い冷凍してました。
職場の友達に教えてもらって

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 出し殻昆布(冷凍可) あるだけ
  2. 浸かるまで
  3. 醤油 大さじ2
  4. 砂糖 大さじ1
  5. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    昆布は適当な大きさに切る

  2. 2

    昆布を圧力鍋に入れ、水が昆布に浸かる位入れる。

  3. 3

    調味料を入れ、圧力がかかってから、約3分煮る。

  4. 4

    圧力が抜けてから、蓋を外し、水分を飛ばしながら煮詰める。

コツ・ポイント

特に無いです。
圧力鍋が無いときは、水を多く入れて昆布が柔らかくなればOKです。
山椒、唐辛子、生姜などアレンジはいろいろあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック02PX17☆
クック02PX17☆ @cook_40127635
に公開

似たレシピ