おとうふスフレチーズケーキ ダイエット版

炭水化物抜いてもスイーツ大好き
お気楽なチーズケーキ作り
このレシピの生い立ち
いつものチーズケーキの白糖80g、牛乳80mL、薄力粉40gを糖質制限用にお豆腐、ダイエット砂糖に換えて手直ししてます。
パル☆イートよりスクラロール入りの方がお財布にやさしいですう。
1ホール平らげても海苔弁当とおなじカロリ
(^_^)
おとうふスフレチーズケーキ ダイエット版
炭水化物抜いてもスイーツ大好き
お気楽なチーズケーキ作り
このレシピの生い立ち
いつものチーズケーキの白糖80g、牛乳80mL、薄力粉40gを糖質制限用にお豆腐、ダイエット砂糖に換えて手直ししてます。
パル☆イートよりスクラロール入りの方がお財布にやさしいですう。
1ホール平らげても海苔弁当とおなじカロリ
(^_^)
作り方
- 1
準備準備!
きれいなボールにチーズを。たまごと焼き方にバター(分量外)を入れて室温放置。 - 2
別立て方です。
きれいなボールでに卵白をメレンゲに泡立てます。砂糖の半分を入れながらね。 - 3
チーズも軟らかくなっていると思うので、卵や砂糖、他の材料を入れかき混ぜます。お豆腐の塊が無くなるまでね。
- 4
湯煎用に熱湯を沸かして。オーブンも180℃で温めておきます。
- 5
3のボールに2のメレンゲをへらを使ってざっくり混ぜてあわせます。
バターを塗った型にタネを入れトントンと空気抜きを。 - 6
予熱したオーブンに熱湯を張り方を投入。
湯煎の焼き物にはシリコン型が良いですよ。 - 7
私のオーブンは180℃10分、150℃に下げ50分です。
縮みますがふわふわに焼けてます。荒熱をとり、冷蔵庫で数時間。 - 8
食品成分データベースさんのサイトで調べたところ15cmホールでエネルギー756kcal炭水化物42.1gです。
コツ・ポイント
薄力粉はしっかりした硬さを出すため入れてます。無くても焼けますけど、プリンのようなプルプルなケーキになりますのでスプーンで食べてくださいね。
トッピングにヨーグルトやマーマレードを乗せるとこれはこれで美味しいんですよ。
似たレシピ
その他のレシピ