【香港発】白身魚の豆鼓醤蒸し

'11.4.26話題入り♡ 合わせタレをかけてレンジでチン! 家庭で手軽に中華を楽しみませんか?
このレシピの生い立ち
香港のスーパーに必ず売っている「草魚(グラスカープ)」。独特の臭みが強いこの魚を何とか美味しく食べようと、以前レストランで食べた豆豉蒸しを参考にしつつアレンジ。
【香港発】白身魚の豆鼓醤蒸し
'11.4.26話題入り♡ 合わせタレをかけてレンジでチン! 家庭で手軽に中華を楽しみませんか?
このレシピの生い立ち
香港のスーパーに必ず売っている「草魚(グラスカープ)」。独特の臭みが強いこの魚を何とか美味しく食べようと、以前レストランで食べた豆豉蒸しを参考にしつつアレンジ。
作り方
- 1
白身魚に塩を振り、15分ほど置いてから水洗いして良く水気をふき取る。合わせタレの材料を合わせる。
- 2
長ネギは白髪ねぎにして水にさらし、その後水気を良く切る。青梗菜は縦に4等分し、茹でるか、レンジ加熱しておく。
- 3
耐熱皿に【1】の魚を並べ、上から合わせタレをかける。ラップをし、レンジにかけて蒸す(目安:500wで3分程度)。
- 4
仕上げ用の油を小鍋に入れ、煙が出るまで熱する。
- 5
【3】の魚と皿に残ったタレ、【2】の青梗菜を皿に盛り、魚の上に白髪ねぎを飾る。【4】の油を上からジュッとかけて完成。
- 6
私が使用している豆豉醤は、李錦記製の唐辛子入り豆豉醤。
- 7
【お勧めの食べ方】
ご飯の上に、ほぐした白身魚とタレをかけて、混ぜて頂く。魚の出汁が染み出たタレがご飯に絡んで絶品。 - 8
←お作法の先生が見たら卒倒しそうな食べ方ですが、これが香港式。
コツ・ポイント
魚の臭みが気になる場合は、【3】で魚の下にも長ネギを敷いて蒸すと、臭みが減り、火の通りも良くなります。
※豆豉醤の代わりに豆豉を使用する際は、豆豉、生姜、にんにく、ネギを油で炒め、香りを出してから合わせタレのその他の材料を加えて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
白身魚の中華風レンジ蒸し 白身魚の中華風レンジ蒸し
【おすすめの調理器具』IWANO 感動おひつ(https://i-wano.com/products/kandou_ohitsu)少しハードルが高く感じる蒸し料理を『IWANO 感動おひつ』を使ってレンジで簡単調理♪萬古焼の調湿機能で蒸し料理もお手軽に。調理後はそのままテーブルへ! IWANO -
-
-
-
-
その他のレシピ