[減塩][ベジ] 大福、ふじっ子お豆あん

ふっくら炊かれたふじっ子のお豆さんをあんに、簡単手軽に美味しい大福、豆大福。
甘味って、美味しい幸せ♪
このレシピの生い立ち
シンプルな大福も美味しいけれど、アレンジバージョンも楽しみたい。手軽に美味しいふじっ子のお豆あん。
和菓子は、塩分を抑えつつカロリーを摂取したい時にもピッタリ。食欲が無い、何を食べても美味しくない、減塩食が悲しい、そんな時には甘味で元気♪
[減塩][ベジ] 大福、ふじっ子お豆あん
ふっくら炊かれたふじっ子のお豆さんをあんに、簡単手軽に美味しい大福、豆大福。
甘味って、美味しい幸せ♪
このレシピの生い立ち
シンプルな大福も美味しいけれど、アレンジバージョンも楽しみたい。手軽に美味しいふじっ子のお豆あん。
和菓子は、塩分を抑えつつカロリーを摂取したい時にもピッタリ。食欲が無い、何を食べても美味しくない、減塩食が悲しい、そんな時には甘味で元気♪
作り方
- 1
<お豆あん>
お多福豆の水分をとっておく。3粒で20g、40kcal / 塩0.1g。 - 2
<もち生地>
耐熱皿に入れてよく混ぜ、レンジ700wで1分30秒、30秒、30秒。濡らしたシリコンベラで都度よく混ぜる。 - 3
片栗粉をしいた容器に餅生地(出来上がり180g)を置き、上部にも片栗粉をふりかけ、5等分。
- 4
もち生地1個当たり35g、60kcal / 塩0.2g。
- 5
触れる程度に冷めたら餅生地を伸ばし、1のお豆あんを包む。片栗粉を薄く全体にまぶして、完成。
- 6
※ふじっこのお豆あん大福1個あたり、100kcal / 塩0.3g。
おまめみっちり♪ - 7
※ふじっこのお豆さんシリーズは、どれも美味しくて大好き。いろんなお豆で楽しんで。MIXも楽しい♪
コツ・ポイント
お豆あん総量100g、199kcal / 塩0.6g
もち生地総量180g、298kcal / 塩1.0g
6~8等分で1個あたりのカロリーダウン可
もち生地倍量なら、1分30秒x2回、1分、30秒x2回
冷蔵庫で翌々日でも柔らか美味♪
似たレシピ
-
[減塩][ベジ] 大福、ずんだあん [減塩][ベジ] 大福、ずんだあん
色も香りも爽やかなずんだあんを包みこんで、大福に。手やお皿があんこまみれにならずに頂けます◎甘味って、美味しい幸せ♪ cayococo -
-
[減塩][ベジ] 大福、マンゴークリーム [減塩][ベジ] 大福、マンゴークリーム
乳製品不使用で、濃厚マンゴークリーム大福。冷凍庫で冷やして食べるのがオススメ。甘味って、美味しい幸せ♪ cayococo -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ