干貝醤のソースをかけたアボカド

gomibaco
gomibaco @cook_40111318

XO醤に似た台湾の調味料「干貝醤」の食べ方案。干し貝柱の旨みがやばい。。
このレシピの生い立ち
同僚に高級そうな干貝醤をたくさんもらったので研究中。
「干貝醤は台湾版食べるラー油」という記述を見かけたので、そのイメージで作りました。
次はゆでブロッコリーとかで作りたい。

干貝醤のソースをかけたアボカド

XO醤に似た台湾の調味料「干貝醤」の食べ方案。干し貝柱の旨みがやばい。。
このレシピの生い立ち
同僚に高級そうな干貝醤をたくさんもらったので研究中。
「干貝醤は台湾版食べるラー油」という記述を見かけたので、そのイメージで作りました。
次はゆでブロッコリーとかで作りたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小皿に3〜4人分
  1. アボカド 1個
  2. 干貝醤 大さじ1
  3. 小さじ2
  4. 醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    「干貝醤」は台湾の調味料。大量の干し貝柱や干し海老が漬かったにんにく油?XO醤によく似ている。XO醤よりあっさり味。

  2. 2

    アボカドは縦にぐるりと包丁を入れてパカッと開け、種を外し、皮を手で剥いたら、実を斜め薄切りにし、皿に並べる。

  3. 3

    フライパンに干貝醤を入れて極弱火にかける。ジワジワ沸々してきたら酢、醤油を加えてジャッと混ぜ、水気が飛んだら火を止める。

  4. 4

    <1>のアボカドに、<2>のソースをスプーンで綺麗にひく。

コツ・ポイント

干貝醤は、カピ(蝦醤)などと同様、火を入れて生臭さを飛ばし、香ばしさを加えた方がおいしく使えそう。
旨味は凄いので、お酢を加えて味を締めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gomibaco
gomibaco @cook_40111318
に公開
お酒とおつまみとお手軽料理とエスニック!
もっと読む

似たレシピ