赤みず(山菜)のサバ味噌煮

Hysk163 @cook_40128868
5~6月が旬の山菜。地元ではこんなふうに昔から食べられています。(2025/6/4多少修正)
このレシピの生い立ち
地元の料理です。実家ではこの作り方が当たり前でした。今も( ̄▽ ̄;)
赤みず(山菜)のサバ味噌煮
5~6月が旬の山菜。地元ではこんなふうに昔から食べられています。(2025/6/4多少修正)
このレシピの生い立ち
地元の料理です。実家ではこの作り方が当たり前でした。今も( ̄▽ ̄;)
作り方
- 1
赤みずは葉っぱを全部取る。使うのは茎のみ。
- 2
根を切り落とし3cmくらいに切る。
- 3
鍋に、切った赤みずを入れ必ず水から茹でる(水はヒタヒタ)。
- 4
沸騰して数分茹でて赤いところが青くなってきたらお湯を捨てる(気持ち残す)。
- 5
弱火にし味噌とサバ缶の汁ごと全部入れる。その際サバを潰しながら。赤みずの量や味噌に寄って濃さが違うので調整して下さい。
- 6
水分が出て来るので5分くらい煮詰めて完成。可能ならそのまま放置して味を馴染ませる。なんなら翌日のが美味い♪
コツ・ポイント
必ず水から茹でる。サバ缶がない時はツナ缶でもイける(`・ω・)b水煮でもオイルでも可。むしろオイルも全部入れたほうが美味しい♪
似たレシピ
-
早い!サバ味噌煮缶とピーマンの炒り煮 早い!サバ味噌煮缶とピーマンの炒り煮
2020・6月話題のレシピ入りありがとう♪簡単!早い!味付けほとんど無し!ピーマンが一杯食べられますよ~! gracias05 -
-
-
下味冷凍でサバ味噌煮 下味冷凍でサバ味噌煮
サバは傷みやすいのですぐ食べないなら冷凍がおすすめ!下味をつけて冷凍しておけば食べたい時に鍋で煮るだけ簡単です♪(写真撮る前に一口食べられちゃいました) ::Lily:: -
レンジで簡単!キャベツのサバ味噌煮缶蒸し レンジで簡単!キャベツのサバ味噌煮缶蒸し
栄養満点のサバの味噌煮缶で、ダイエット中の方でも美味しくお腹いっぱい食べられます。疲れて帰った日の夜ご飯にもぜひ! バイト三昧の大学生 -
-
ふきのとうとサバ味噌煮缶で簡単おつまみ ふきのとうとサバ味噌煮缶で簡単おつまみ
とにかく簡単私はこれでしかふきのとうが食べれませんが味噌煮の甘さとふきのとうの苦味がちょうどマッチして食べやすいです!クック215XBR☆
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18341260