*簡単♪絹さやの白和え*

トシピー @cook_40131555
胡麻和えの素を使って、簡単に白和えを作りました♪旬の絹さやで彩りもキレイですよ
このレシピの生い立ち
白和えを簡単に出来ないかと思って、残っていた胡麻和えの素の入っている調味料を見たら、コレ!使える!となって(笑)絹さやもたくさんもらったので。野菜や他の具はあるものでOK!子供もパクパク食べてくれました♪
*簡単♪絹さやの白和え*
胡麻和えの素を使って、簡単に白和えを作りました♪旬の絹さやで彩りもキレイですよ
このレシピの生い立ち
白和えを簡単に出来ないかと思って、残っていた胡麻和えの素の入っている調味料を見たら、コレ!使える!となって(笑)絹さやもたくさんもらったので。野菜や他の具はあるものでOK!子供もパクパク食べてくれました♪
作り方
- 1
絹さやは筋をとって、斜め半分に切り、塩茹でして冷ましておく。人参は短冊切りにして茹でて、冷ましておく。
- 2
絹ごし豆腐は、キッチンペーパーに包んで500Wで2分チンして、水切りしておく。胡麻和えの素は、三島の物を使用しました。
- 3
カニかまは3等分にして、さいておきます。
水切りした豆腐も冷ましておきます。 - 4
冷めた豆腐を泡立てきでクリーム状にする。
- 5
胡麻和えの素を加えてよく混ぜる。
- 6
冷ました野菜と、カニかまを和え衣で和えて、冷蔵庫で冷やして出来上がり~☆
コツ・ポイント
豆腐や茹でた野菜は、よく冷ましてから和えてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18343510