リコッタで☆鮭ほうれん草の皮なしキッシュ

misumisu07
misumisu07 @misumisu0722

鮭とほうれん草、リコッタチーズを加えた皮なしキッシュです。
皮なしなので作りやすくまた低糖質。お弁当にも。
このレシピの生い立ち
鮭と言えばほうれん草とチーズが定番。
この3つを合わせたキッシュにしました。
皮なしなら作りやすいですし低糖質。

リコッタで☆鮭ほうれん草の皮なしキッシュ

鮭とほうれん草、リコッタチーズを加えた皮なしキッシュです。
皮なしなので作りやすくまた低糖質。お弁当にも。
このレシピの生い立ち
鮭と言えばほうれん草とチーズが定番。
この3つを合わせたキッシュにしました。
皮なしなら作りやすいですし低糖質。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット(小)12個分or20cmグリルパン×2台分
  1. 生鮭 2切れ
  2. 適量
  3. バター 10g
  4. リコッタチーズ 250g
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. ほうれん草 1束
  7. バター 15g
  8. 3個
  9. 動物性生クリーム 100cc
  10. 粉チーズ 大3
  11. ☆塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    羊のリコッタチーズを使います。
    クリームチーズやサワークリーム等でも。

  2. 2

    鮭は塩を振ってしばらく置き、出た水分をペーパーで拭き取ります。
    バターを熱したフライパンで両面焼きます。

  3. 3

    皮と骨を取りほぐします。
    型にバターを塗ります。
    今回は小さいココット型×4個と20cmグリルパン×1個を使いました。

  4. 4

    玉ねぎは薄切り、ほうれん草は茎の部分と葉の部分に分けそれぞれざく切りします。

  5. 5

    フライパンにバターを足して玉ねぎの薄切りを炒めます。

  6. 6

    しんなりしたら端に寄せ、ほうれん草の茎の部分を加えて炒めます。

  7. 7

    葉の部分も加え塩を振ってざっと炒め合わせて取り出します。

  8. 8

    ほぐした鮭と6を型とグリルパンに詰めます。

  9. 9

    リコッタチーズをちぎり加えます。

  10. 10

    ボウルに卵をときほぐし☆を加えてよく混ぜます。

  11. 11

    グリルパンとココットに流し入れます。

  12. 12

    ココットはトースターで10〜15分ほど、真ん中が膨らんだら焼き上がり。

  13. 13

    グリルパンはグリルで6分。

    *トースターでも焼けます。
    *片面グリルの場合はコンロで少し焼いてからグリルに入れます。

  14. 14

    真ん中がぷっくりと膨らんだら焼き上がり。

コツ・ポイント

ブログにも手順載せてます。
http://www.misublog.com/entry/2015/10/05/063710

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
misumisu07
misumisu07 @misumisu0722
に公開
お砂糖みりんなしレシピをブログとYouTubeに毎日投稿していますTikTok,IGTVもやってるよレシピエールブログ→https://www.misublog.com/YouTube毎日昼12時更新→ https://www.youtube.com/channel/UCWcN7tVUPMjIj73bPjwT-cA
もっと読む

似たレシピ