栗の渋皮煮たっぷり♡パウンドケーキ

★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832

しっとりしたパウンドケーキに栗の渋皮煮を贅沢にたっぷり入れました♪ブランデーの芳醇な香りにウットリ♡
このレシピの生い立ち
栗の渋皮煮を作ったのですがそのまま食べるとあっという間になくなってしまうので沢山楽しめるようにパウンドケーキにしました☆

栗の渋皮煮たっぷり♡パウンドケーキ

しっとりしたパウンドケーキに栗の渋皮煮を贅沢にたっぷり入れました♪ブランデーの芳醇な香りにウットリ♡
このレシピの生い立ち
栗の渋皮煮を作ったのですがそのまま食べるとあっという間になくなってしまうので沢山楽しめるようにパウンドケーキにしました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型(内寸175×80×60mm、底寸165×70mm)2個分
  1. バター 200g
  2. 砂糖 90g
  3. ブラウンシュガー 90g
  4. 3個
  5. 小麦粉(薄力粉) 170g
  6. 強力粉 30g
  7. ベーキングパウダー(BP) 10g
  8. 栗の渋皮煮 400g
  9. ブランデーorラム酒(混ぜ込み用) 大匙1
  10. 渋皮煮の煮汁 大匙1
  11. 仕上げ用シロップ
  12. ★渋皮煮の煮汁 100㏄
  13. ★ブランデー(orラム酒) 50㏄

作り方

  1. 1

    材料を全て計量し、室温に戻しておく。型に紙を敷く。卵を溶き、渋皮煮は半分に切る。☆を篩う。

  2. 2

    ボウルにバター、砂糖、ブラウンシュガーを入れホイッパーでふんわりするまで混ぜる。

  3. 3

    卵を3~4回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。

  4. 4

    ☆を入れ混ぜる。

  5. 5

    完全に混ざる前にブランデー、渋皮煮の煮汁を入れ混ぜる。

  6. 6

    艶が出たら生地の出来上がり。

  7. 7

    型に生地を1/3入れ、渋皮煮を1/2入れる。

  8. 8

    生地を1/3入れてトントンして空気を抜いたら渋皮煮を入れ、残りの生地を入れる。

  9. 9

    両サイドが高くなるように慣らし、170度のオーブンで40分焼く。★を合わせておく。

  10. 10

    焼けたら熱いうちに型から外し、粗熱が取れたら仕上げ用のシロップをたっぷり塗る。

  11. 11

    ラップで密封して1晩置いて出来上がり♪

  12. 12

    2017.4.16
    「渋皮煮」の人気検索トップ10に入れて頂きました。検索してくださった皆様ありがとうございます♡

コツ・ポイント

生地を入れたらトントンして空気を抜くこと!栗の量が多いので空気が入ると切った時に崩れやすいので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832
に公開
2人の息子が好きなものを中心に伝えたい味の覚書です。将来、奥さんに作ってもらうご飯が一番!でも、たまにオカンの味が恋しくなったら自分で作れるように☆スマホを持っていないのでPCからのログインです。アプリと仕様が違っていて(?)失礼があったら申し訳ありません(*- -)(*_ _)久々にログインしたら自分のキッチンの見方もわからず(汗)投稿もやっとできました^^;(キッチンの見方は未だにわからずw)ブランディさん!私は元気です!!←遅っ!!
もっと読む

似たレシピ