鶏肉とほうれん草のシチュー(ルゥ不使用)

kokosara
kokosara @cook_40056223

おうちにある材料で作れます。ベシャメルソースを別に作る必要もないので簡単です。
彼いわく市販のルゥより美味しいそうです。
このレシピの生い立ち
余り物消費のため。炒めた玉ねぎに小麦粉を加えてさらに炒める方法で、だまになったことがあったので、今回やり方を変えてみました。

鶏肉とほうれん草のシチュー(ルゥ不使用)

おうちにある材料で作れます。ベシャメルソースを別に作る必要もないので簡単です。
彼いわく市販のルゥより美味しいそうです。
このレシピの生い立ち
余り物消費のため。炒めた玉ねぎに小麦粉を加えてさらに炒める方法で、だまになったことがあったので、今回やり方を変えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2皿分
  1. 鶏肉(ももor胸) 1/3枚
  2. ほうれん草 1/3束
  3. 人参 小1/3本
  4. 玉ねぎ 小1/2個
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. 300cc
  7. コンソメキューブ 1個
  8. 鳥ガラスープのもと 小さじ1/2
  9. 昆布だし(顆粒) 2g
  10. 牛乳 300cc
  11. ナツメ なくても
  12. 小麦粉(薄力粉) 大さじ5

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切り、人参は短冊切り、ほうれん草は茹でてカットしておく。鶏肉は皮を取り除いて一口大に。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを入れて火にかけ、玉ねぎと人参を炒める。玉ねぎがしんなりしたら鶏肉を加えて色が変わるまで炒める。

  3. 3

    水を加えて、コンソメキューブ、鳥ガラスープのもと、昆布だしを加えて落し蓋をして完全に火を通す。

  4. 4

    小麦粉は大きめのボウルに分量外の水でとき、お好み焼きのたねくらいの硬さにしておく。

  5. 5

    3に火が通ったら、スープを4のボウルにおたま半分くらい加え、完全に小麦粉を溶かす。

  6. 6

    5に牛乳を加えて、温まったら5の小麦粉を少しずつ戻し入れとろみをつける。

  7. 7

    ナツメグとほうれん草を加えて完成です。

  8. 8

    H28.12.11
    人気検索ランキング入り
    ありがとうございます

コツ・ポイント

コンソメ他で十分味がつくので、追加の味付けは必要ありません。コクを出したいときは、オリーブオイルでなくバターでも。
すべての分量は様子をみて加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kokosara
kokosara @cook_40056223
に公開
いつも目分量でお料理をしているので、「これどうやって作るの?」と聞かれたときに説明しづらく^^;「計ればだいたいコレくらいかな~」っていうカンジで、作ったときにレシピを載せることにしました。なので結構テキトーな分量だったりします(ごめんなさい;;)※レシピ中で使用しているお醤油は九州のお醤油なので全国的には若干甘めです。キッコーマン等使用される方は量を減らしてだしや甘味を足してください。
もっと読む

似たレシピ