紫蘇の実ぺぺオイル

紫蘇の実香るプチプチ食感のぺぺオイル☆
味が付いてるから和えるだけでも1品できちゃうから便利です♪
このレシピの生い立ち
紫蘇の実をダー実家から頂いたのでレシピを探してみたけど、どストライクなものが無かったので、◎今日子◎さんレシピID18102560&くみんちゅキッチンさんレシピID18987722を参考に、自分好みのオイルを作ってみました
紫蘇の実ぺぺオイル
紫蘇の実香るプチプチ食感のぺぺオイル☆
味が付いてるから和えるだけでも1品できちゃうから便利です♪
このレシピの生い立ち
紫蘇の実をダー実家から頂いたのでレシピを探してみたけど、どストライクなものが無かったので、◎今日子◎さんレシピID18102560&くみんちゅキッチンさんレシピID18987722を参考に、自分好みのオイルを作ってみました
作り方
- 1
前日・紫蘇の実を茎からしごき取り、水洗いした後熱湯を回しかけ、水気を切ってざるに上げ、冷蔵庫の野菜室で一晩乾かす
- 2
当日・密封容器を5〜10分煮沸消毒し、クッキングシート等清潔なものを敷いた上に口を下にして伏せておく
- 3
にんにくは細か目に刻んでおく
- 4
水気の切れた容器に紫蘇の実とにんにくを1対1の量で容器の9割程度になる様に入れ、唐辛子と塩も加える
- 5
そこにオリーブオイルをひたひたに入れてよく混ぜる。
空きが出来るようなら紫蘇の実とにんにくを加えるが→ - 6
具が完全にオリーブオイルに浸かって居る状態に量を調節する
- 7
大体1〜2週間くらいで出来上がります
- 8
アタシは色々な料理に使えるように塩小2にしてますが、濃さは好みで少しずつ増やして整えて下さい
唐辛子もね - 9
当方ガラケーなので写真はないですが…
パスタでぺぺロンチーノにしたり。
ジャガイモ炒めに使ったり。 - 10
ポン酢と混ぜてカルパッチョソース。酢と混ぜてドレッシング。茹でタコにそのままかけたり(好みでパプリカもかけて)
- 11
色々な料理に使ってますがめちゃ美味い♪
今度はソテーに使います(^-^) - 12
想像以上に美味しく出来たので、来年は大量に作る予定!
来年が楽しみ〜☆
コツ・ポイント
瓶の煮沸と、具がオイルに浸かっている状態を保つこと
塩を増やす時は少しずつ
でも薄めにしといた方が、後々使いやすいと思います
似たレシピ
-
アイラップで簡単下準備!紫蘇の実の塩漬け アイラップで簡単下準備!紫蘇の実の塩漬け
大葉が終わりかけに出回る紫蘇の実を使ってプチプチ食感も楽しい紫蘇の実の塩漬けです。#紫蘇の実 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
今が旬!紫蘇の実のオリーブオイル漬け 今が旬!紫蘇の実のオリーブオイル漬け
プチプチとした食感がおいしい紫蘇の実のオイル漬けです。簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
その他のレシピ