山ウドとこんにゃくのきんぴら

yosinyari
yosinyari @cook_40128628

無性にウドが食べたいシリーズになりますf(^^;
歯ごたえも良いので、茎部分の残りをきんぴらにしました

このレシピの生い立ち
定番のきんぴらを山ウドで作りました

山ウドとこんにゃくのきんぴら

無性にウドが食べたいシリーズになりますf(^^;
歯ごたえも良いので、茎部分の残りをきんぴらにしました

このレシピの生い立ち
定番のきんぴらを山ウドで作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 山ウド 10㎝程度
  2. お好きなこんにゃく 100g程度
  3. ニンジン 1/3本程度
  4. 顆粒だし 小さじ1/2
  5. 砂糖 大さじ1と1/2
  6. 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1と1/2
  8. いりごま お好みで

作り方

  1. 1

    山ウドは4、5㎝の長さに切って、皮を厚目に剥いて、短冊に切って、水にさらしておきます
    10分程度

  2. 2

    こんにゃくはお好みの切り方でどうぞ
    糸こんにゃくでも
    火の通りを同時にするため、ニンジンはウドよりも薄目の短冊に

  3. 3

    少量の油をフライパンにひいて中火で炒めます
    お好みで唐辛子を弱火で香り出ししてからでも

  4. 4

    顆粒だし→砂糖→酒→醤油の順に加えながら炒めます
    入れ終えたら、水分を煮飛ばすように強火に

  5. 5

    火を止めて、荒熱が取れたら味見をして、薄ければ火を入れて、調味料を足します
    味見をして、良ければ完成!!

  6. 6

    炒め終えたばかりで調味料を足すとしょっぱくなりがちです
    一度冷めて味が馴染んでから、再度味を見て調整がお勧め

  7. 7

    工程5の写真は炒めた直後のもの
    こちらは冷めて馴染んだもの

    味見をして量も減りました
    f(^^;

  8. 8

    山ウドときゅうりの味噌和えもございます
    レシピID:18405853

コツ・ポイント

味が馴染んでから調整する事
さっと炒めて苦味と香り、歯ごたえを残します

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yosinyari
yosinyari @cook_40128628
に公開
主婦歴13年。皆さん『いいね』ありがとうございます!お返しの仕方が分からず、お返しできなくてごめんなさい(T.T)最近パン作りにはまっています!作ること、食べること、大好きです(^^)計量するのが苦手なめんどくさがり。いつも皆さんのお料理参考にさせて頂いています。ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ