バルサミコ風「めかじき」の照り焼き

ミホネエ @cook_40037695
ご飯にもお酒にも合う、さっぱり風味のイタリアンな照り焼き。バルサミコ酢がなくてもこれでOK!簡単ですよ
このレシピの生い立ち
ミツカンさんのつんとこない「やさしいお酢」の利点を生かしてお魚料理を...
そして、バルサミコ酢ができるかも!と思って作ってみました。
作り方
- 1
魚は軽く塩・コショウをして、小麦粉を薄くつける
- 2
◎を合わせておく
- 3
フライパンにニンニクとオイル・バターを入れ、香りが出るくらいまで弱火で炒める
ニンニクは取り出さなくてもOK - 4
香りが出たら、魚を入れ、弱~中火で1分。ひっくり返して30秒。
お酒を入れ直ぐに蓋をして1分←この時は弱火 - 5
②の調味料◎をフライパンに投入。ジュッ!となるので、急いでからめて、蓋をして火を消す。30秒ほど蒸らして出来上がり
- 6
お皿によそったら、仕上げに黒コショウを少々かけて召しあってください♪
コツ・ポイント
お酢が入るので、最初の塩コショウは少なめで。
火加減はやや弱火くらいがいいと思います。
お酒類を入れると「フランベ」状態になると思いますので、蓋を用意しながら、調味料を入れてください。
火が通りやすいので、時間はかかりません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
かぼちゃの照り焼きバルサミコ赤ワイン風味 かぼちゃの照り焼きバルサミコ赤ワイン風味
かぼちゃにバルサミコ酢が合いそうだと作ってみたら、赤ワインの風味と相まって絶品照り焼きができました。ご飯にも、お酒のおつまみにもいいですよ(^^) ちくのん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18352204