さっぱり!ゴマあじの丼ぶり

☆すずきっちん☆ @cook_40157804
夏場はミョウガなんかもプラスしても美味しいと思います。
鯵のほかにもブリなんかの白身系でも作れます!イカなんかでもok
このレシピの生い立ち
鯵が安いですね。
作り方
- 1
鯵を用意します。
- 2
3枚に下ろします。
(自分で出来ない場合はお店でやってもらいましょう)
※中骨も取り除きます。
骨抜き無くても指でok - 3
皮を剥いて一口大に切ります。
切った後はダレやすくなってしまうので、一旦ラップをして冷蔵庫に入れて冷やします。 - 4
ゴマ醤油と薬味の準備をしておきます。
- 5
すりごまに醤油を入れて、ゴマ醤油をつくり、切った鯵をヅケます。〜5分程度でok
- 6
茶碗にご飯を入れて、ゴマ醤油でヅケた鯵を乗せる。
- 7
最後に薬味を乗せて海苔とゴマを振ったら完成です。
コツ・ポイント
ゴマ醤油を全部使うと辛くなってしまうので、調整してください。
さばいたときのアラでお吸物も出来まーす。味付けは塩だけでオッケー。
似たレシピ
-
★アジのたたき☆丼♡薬味とゴマ香る ★アジのたたき☆丼♡薬味とゴマ香る
新鮮なアジをGETしたらぜひ♪そのままでも、丼でもとまらない★定番薬味にゴマ風味をプラス。アジの3枚おろしの方法も記載。 草カワセミ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18352286