夏バテ前にスタミナつけとこ!王道とろろ飯

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

美肌にも美腸にも効く、シンプルだけど美味しい濃厚なとろろご飯です。
お疲れ気味の体にもなめらかにするっと入っていきます。
このレシピの生い立ち
夏バテしてからじゃ遅い!
夏バテする前に、スタミナ食材摂っておこ。
おいしい有精卵が手に入ったらぜひ。

夏バテ前にスタミナつけとこ!王道とろろ飯

美肌にも美腸にも効く、シンプルだけど美味しい濃厚なとろろご飯です。
お疲れ気味の体にもなめらかにするっと入っていきます。
このレシピの生い立ち
夏バテしてからじゃ遅い!
夏バテする前に、スタミナ食材摂っておこ。
おいしい有精卵が手に入ったらぜひ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 山芋または長芋(または自然薯など) 15〜20cm
  2. だし汁 適量
  3. 醤油 ぐるっとふたまわし
  4. 生卵 1個
  5. 炒りごま 好きなだけ
  6. 好みでねぎや、刻み海苔 好きなだけ

作り方

  1. 1

    山芋はコンロの火で炙ってヒゲを落とし、皮ごとすりおろす。
    (山芋や長芋の栄養は皮にこそ豊富に含まれています!)

  2. 2

    すり鉢でごまをすり、すりごまにする。
    (すりごまを使ってもよいですが、炒りごまから自分で擦るほうが断然香りが良いです!)

  3. 3

    そこにすりおろした山芋、だし汁を合わせ、好みの濃度にのばす。

  4. 4

    生卵をひとつ落とし、醤油をまわしかけ、すりこぎで全体が混ざり合うまで練る。
    ネギや刻み海苔と一緒に、温かいご飯にのせて。

コツ・ポイント

山芋や長芋の粘り成分ムチンは、
胃腸の粘膜を修復し、お腹の調子を整えます。
ジアスターゼという消化酵素が
タンパク質や炭水化物の消化・分解を促し、滋養強壮に役立ちます。
それ以外の酵素もたっぷり!
まさに日本の代表的なローフードですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ