本格スパイスカレー(2015年6月)

インド式のカレー(スパイスで味を作り、出汁を使わずタマネギ等の素材の味を活かす)です。スパイスの香りや味を楽しみましょう
このレシピの生い立ち
幾つかのカレーの本を参考に自分なりにまとめました。
カレー作りは基本シンプルな煮込み料理ですが、手を加えるほどに味は美味しくなると思います。スパイスにシードを使うのもその良例です。
試行錯誤中なので、また更に良いレシピが出来たらアップします
本格スパイスカレー(2015年6月)
インド式のカレー(スパイスで味を作り、出汁を使わずタマネギ等の素材の味を活かす)です。スパイスの香りや味を楽しみましょう
このレシピの生い立ち
幾つかのカレーの本を参考に自分なりにまとめました。
カレー作りは基本シンプルな煮込み料理ですが、手を加えるほどに味は美味しくなると思います。スパイスにシードを使うのもその良例です。
試行錯誤中なので、また更に良いレシピが出来たらアップします
作り方
- 1
コリアンダー、クミン、クローブの各シードをフライパンに入れて軽く炒ります。香りを引き出します。薄く色づいたら出します。
- 2
具材の準備です。豚肉はバラならそのままでもOK。塊は一口大に切っておきます。(写真はバラを解凍中)
- 3
ナスは輪切りにして、フライパンで油で焼きます。ナスは油を吸いやすいので、気持ち多めの油がいいです。火が通ったら出します。
- 4
トマトは適当にぶつ切りにします。煮込む段階で形は崩れるので適当です。口当たりを良くしたい時は皮を剥いておいてください。
- 5
生姜を包丁でみじん切りにします。
- 6
ニンニクはすりおろします。(みじん切りより香りが立って良いように思います)
- 7
玉ねぎをみじん切りにします。細かく切るほどルーはトロっとするようです。
- 8
ここから本格的に炒めはじめます。スパイスカレーはスパイスを油に馴染ませて美味しさを出すので、油は多めがベストです。
- 9
玉ねぎを最初は強火で炒めます。少しすると玉ねぎから水分が出てくるのでこれを飛ばします。水分がある間は焦げないのでOK。
- 10
次第に色づいてくるので、少しづつ火を弱めます。ある程度水分が飛ぶと一気に焦げやすくなるので注意してください。
- 11
玉ねぎが色づくさ中に、生姜のみじん切りとニンニクのすりおろしを投入します。
- 12
全体的にほんのり茶色くなったら火を弱火固定にします。フライパン全体に玉ねぎを広げて、そのまま放置して炒めます。水分飛ばし
- 13
炒めるというより多めの油で揚げるような感覚です。放置しつつ、たまにかき混ぜて焦げないように気をつけます。あめ玉になります
- 14
玉ねぎが濃く茶色になったら(30分~1時間弱程)、トマトを投入します。火を強火にしてヘラで潰しながら炒めます。水分飛ばし
- 15
水分が減りとろみが出てきます。トマトを入れると焦げやすいので、火加減は随時調整してください。出来る限り強火で水分飛ばす。
- 16
1.で火を入れたシードのスパイスを、ミルサーで砕きます。ミルサーが無い場合は、元々パウダーの物でOK。
- 17
一旦火を弱火か止めてしまい、16.で砕いたスパイスを入れ、同時に塩を少量一振り入れます。かき混ぜます。
- 18
ターメリック、カイエンペッパー、フェンネル、ブラックペッパー、シナモン、オレガノ、を一つずつ入れて混ぜます。
- 19
ココナッツミルクを用意します。ココナッツパウダーをお湯で溶くやり方のほうが日持ちするし扱いやすいです。
- 20
フライパンにココナッツミルクと水を入れます。火を強火にして一気に沸かせます。
- 21
グツグツ泡立つくらい強火で、一気に水分を飛ばします。時折ヘラでかき混ぜます。
- 22
ある程度水分が飛んできたら、火を中火にして豚肉を投入します。
- 23
豚肉投入と同時に、ベイリーフも入れます。ベイリーフは入れる直前に手で折って、切れ目から香りが出やすいようにしておきます。
- 24
水分が減りとろみが出てきたら、しょう油を加えます。さらに塩を加え、味見します。煮込むほど味は濃くなるので入れ過ぎ注意。
- 25
カルダモンをミルサーで砕きます。カルダモンは繊維が太いので、しっかりと回して砕きます。元々パウダーでもOK。
- 26
最後にカルダモンを入れ、ひと煮立ちしたらルー完成。盛り付けます。
- 27
皿にカレーを盛り、3.で炒めたナスをのせて完成です。
コツ・ポイント
スパイスは可能であればシード(種。スパイス原型)を直前に砕くのをおすすめします。香りの良さが全然違います。
火加減は常に「水分を飛ばす」ことに意識します。水分を飛ばして味を濃くするイメージです(出汁を使わないため)。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
シーフードミックスで作るスパイスカレー シーフードミックスで作るスパイスカレー
お馴染みシーフードミックスを使って本格スパイスカレーを作ります。旨味もスパイスのキレも抜群なシーフードカレーを是非。 お兄curry -
-
-
-
-
簡単ココナツヨーグルト本格スパイスカレー 簡単ココナツヨーグルト本格スパイスカレー
本格スパイスカレーを4ステップで簡単に。ヨーグルトのまろやかさでインドカレー屋の味。具だくさんで栄養も満点。 藤田武彦
その他のレシピ