ふき&筍&わらびの炒め煮

youおかしゃん @cook_40128966
山菜に突きコンニャクと薩摩揚げもプラスして炒め煮にしました。旬の物は美味しいですね♪
素材の味を感じたくて薄味にしました
このレシピの生い立ち
母がよく作っていたものを思い出しながら、作ってみました。
ふき&筍&わらびの炒め煮
山菜に突きコンニャクと薩摩揚げもプラスして炒め煮にしました。旬の物は美味しいですね♪
素材の味を感じたくて薄味にしました
このレシピの生い立ち
母がよく作っていたものを思い出しながら、作ってみました。
作り方
- 1
ワラビはレシピID18248638
をみてアク抜きし、3センチ幅程に切って下さい。 - 2
ふきは2等分の長さにしまな板に置き、分量外の塩(適量)で板ずりをし、鍋にお湯を適量沸かし2分ほど茹で水につけます。
- 3
工程2のふきの皮を剥いて、ふきの下処理は終わりです。(水煮でもOKです)
ふきも3センチ幅程に切ります。
- 4
筍はお好みの大きさに切って下さい。
薩摩揚げはザルに入れ、熱湯をかけ、ふきと同じくらいの大きさに切ります。
- 5
突きコンニャクもザルにあけて熱湯をかけます。
- 6
フライパンに▲のゴマ油と★の鷹の爪を入れ弱火にかけ、油が馴染んだら中火にし、ワラビ以外の食材を加え更に炒めます。
- 7
工程6の食材に油がまわったら、⚫の調味料と水を加え、落し蓋をして煮汁が半分くらいになるまで煮込みます。
- 8
工程7の煮汁が半分になったらワラビを加えざっくりまぜ、フライパンに入れたまま煮汁ごと冷まします。
- 9
工程8が冷めたら、面倒でなければ、各々の具材に分けて盛り付け出来上がりです。
- 10
フライパンに▲のゴマ油を入れ弱火にかけ、★の鷹の爪を加え炒めます。
※火力が強いと鷹の爪が真っ黒になるので注意してね。
コツ・ポイント
★ワラビを一緒に煮てしまうと柔らかくなりすぎるので、最後にさっと煮て下さいね。
似たレシピ
-
-
-
ふきとさつま揚げとこんにゃくの炒め煮 ふきとさつま揚げとこんにゃくの炒め煮
さつま揚げとこんにゃくを加えることで、食べ応えのある一品になります夫の両親から新鮮なふきを頂き、おすすめの食べ方を教えてもらいました^ ^ ふークック -
筍わらびツワブキ厚揚げの☆香ばし炒め煮★ 筍わらびツワブキ厚揚げの☆香ばし炒め煮★
春の山菜~香ばしい炒め煮にしてみました。厚揚げと山菜が相性良く、ごま鰹節が香ばしく味見が止まりません♥炒め物も是非☆ まなげ★ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18354894