圧力鍋で簡単にもち麦玄米ご飯を作る

papupapi
papupapi @cook_40067008

いつも食べている、玄米ご飯ともち麦を圧力鍋で簡単に料理してみました。短時間で出来て助かります。
このレシピの生い立ち
写真は、出来上がったもち麦玄米ご飯を100グラムずつにパックしたものです。こうして小分けにしておき、冷ましてから冷凍します。

今まではもち麦を鍋で別に茹でて、玄米ご飯と一緒に食べていたんですが、面倒でした。一緒に出来ると楽ちんです。

圧力鍋で簡単にもち麦玄米ご飯を作る

いつも食べている、玄米ご飯ともち麦を圧力鍋で簡単に料理してみました。短時間で出来て助かります。
このレシピの生い立ち
写真は、出来上がったもち麦玄米ご飯を100グラムずつにパックしたものです。こうして小分けにしておき、冷ましてから冷凍します。

今まではもち麦を鍋で別に茹でて、玄米ご飯と一緒に食べていたんですが、面倒でした。一緒に出来ると楽ちんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玄米 2合
  2. もち麦 1合
  3. 700cc

作り方

  1. 1

    玄米ともち麦はさっと水で洗って一度ざるに取る。

  2. 2

    その後、たっぷりの水に給水させておく。最低30分くらい。

  3. 3

    圧力鍋に玄米ともち麦を入れて、分量の水を加える。

  4. 4

    火にかけて、最初は強火で。おもりが回って蒸気が出てきたら、弱火で6分炊いて火を止める。

  5. 5

    火を止めて蒸らし、圧力が抜けるまで待つ。圧力が抜けているのを確認してから蓋を開ける。

コツ・ポイント

圧力鍋の機種によって、圧をかける火加減と時間は違っているかもしれません。お手持ちの圧力鍋のテキストを参考にしてみて下さい。

私が使っているのは、ワンダーシェフの高圧鍋です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
papupapi
papupapi @cook_40067008
に公開
美味しい物を自分で、工夫するのが楽しみです。
もっと読む

似たレシピ