定番!味の南蛮漬け

KDHI @cook_40137329
アジ美味しいよ鯵安いよ鯵カルシウムいっぱい!を南蛮漬けにしました。
このレシピの生い立ち
あ、あじ。と思ったら安かったので鯵料理!味料理!(オヤジか!)を作りました。
定番!味の南蛮漬け
アジ美味しいよ鯵安いよ鯵カルシウムいっぱい!を南蛮漬けにしました。
このレシピの生い立ち
あ、あじ。と思ったら安かったので鯵料理!味料理!(オヤジか!)を作りました。
作り方
- 1
鯵の頭をとり、わたを取り除く。
ことのとき、開いたお腹から大骨を尻尾側から取り除く。 - 2
写真の箸で示した位置をはさみなどで取り除いておく。
- 3
鯵に小麦粉(片栗粉)を全体にまぶす。
- 4
170~180℃の油でキツネ色になるまで揚げる。
- 5
●の材料を混ぜ合わせた容器に揚げたての鯵を漬け込む。
- 6
▲を全てスライス(千切り)にして⑤の中に一緒に漬け込む。
と、完成!
コツ・ポイント
鯵を開くときに大骨を取り除いておくこと、②の位置を先にカットしておくことで硬い骨を気にせずに食べることができます。
似たレシピ
-
-
-
-
さっぱり鯵の南蛮漬け さっぱり鯵の南蛮漬け
南蛮漬けと言えば、豆あじがメジ ャーですが、下処理を考えたらハードルが高いですよね。鯵の切身でサクッと南蛮漬け作りました。 小骨も気にならずお子様にも安心です♡ ☆minami
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18356696