ふきと豚肉のきんぴら♪

こどもにも食べやすい様に豚肉と一緒に炒めてみました(*^▽^*)鰹節で更に旨味アップ↑
豚肉をさつま揚げやツナにしても♪
このレシピの生い立ち
きんぴらにしてふきを食べたい気分で。こどもにも美味しく食べてもらいたくて、豚肉と鰹節で旨味をプラスしてみようと思いました。
さつま揚げで作るとまた美味しいです。田舎のおばあちゃんの味です。ツナ缶でも合います♪
ふきと豚肉のきんぴら♪
こどもにも食べやすい様に豚肉と一緒に炒めてみました(*^▽^*)鰹節で更に旨味アップ↑
豚肉をさつま揚げやツナにしても♪
このレシピの生い立ち
きんぴらにしてふきを食べたい気分で。こどもにも美味しく食べてもらいたくて、豚肉と鰹節で旨味をプラスしてみようと思いました。
さつま揚げで作るとまた美味しいです。田舎のおばあちゃんの味です。ツナ缶でも合います♪
作り方
- 1
ふきは下茹でし、水にさらして筋を取る。水気をきり、4~5㎜厚さの斜め切りにする。
- 2
豚肉は1.5㎝幅に切り、◆で揉む。
- 3
フライパンにごま油を入れて中火強で熱したら、②の豚肉を炒める。9割位火が通ったらふきを入れ、全体に油がまわるまで炒める。
- 4
③に☆を入れて1~2分程炒める。次に★を入れて炒める。汁気が少しだけ残っている位で鰹節を入れて炒める。
- 5
汁気がほとんど無くなるまで炒めたら出来上がり。
- 6
*豚肉→さつま揚げに。さつま揚げは3㎜厚さに切る。ふきは細めなら4㎝長さ位に切る。
- 7
ごま油大さじ1でふきを炒め、さつま揚げも入れて炒める。火加減は中火強。(◆は不要)
- 8
手順4・5と同じ様に調味料☆★を順に入れて炒める。仕上げに鰹節を入れて炒めて出来上がり。
- 9
*さつま揚げ→ツナ缶にしても(1缶使用。油は良くきる。)さつま揚げと同じ様に炒めて。
- 10
*ふきは太めなら斜め切りにした方が味が馴染んで美味しいです。(作り方9のツナ版では斜め切りにするのを忘れました。)
コツ・ポイント
あまりカラカラになるまで炒めず、ちょうど汁気が無くなる頃に火を止める位で。火加減は最後まで中火強で炒めました。
豚肉は小さい子どもにも食べやすい様に、薄く切ってあるしゃぶしゃぶ用もも肉のスライスを使いました。豚こま切れ肉などでも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
きんぴらでメイン♡豚肉×ゴボウで甘辛♪ きんぴらでメイン♡豚肉×ゴボウで甘辛♪
つくれぽ10人達成♡2016.2.12(・´ω`・)マンネリしちゃうきんぴらを豚肉と一緒に炒めて簡単メインに♪ まあこchan♡ -
-
-
その他のレシピ