パンみたい♩ふわふわバナナスコーン

ゆかろっぷ
ゆかろっぷ @cook_40104637

砂糖・油脂少なめなのでパン代わりに楽しめます。水分が多く冷めても固くなりにくい生地です。
このレシピの生い立ち
離乳食の娘用にバナナを常備していたものの、食いつきが悪い時期があり、黒くなったバナナの救済策に手軽に作れて親子で楽しめるものを考えてみました。

パンみたい♩ふわふわバナナスコーン

砂糖・油脂少なめなのでパン代わりに楽しめます。水分が多く冷めても固くなりにくい生地です。
このレシピの生い立ち
離乳食の娘用にバナナを常備していたものの、食いつきが悪い時期があり、黒くなったバナナの救済策に手軽に作れて親子で楽しめるものを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5cm位のスクエア型9個
  1. バナナ 1本
  2. 中力粉または薄力粉 200g
  3. マーガリン 30g
  4. 砂糖 10g
  5. ひとつまみ
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. 重曹 ひとつまみ
  8. 70cc
  9. 小さじ1

作り方

  1. 1

    ボールにバナナを入れてフォークやスプーン等で潰す。(私は離乳食用の小さいマッシャーを使用してます。)

  2. 2

    バナナが潰れたらマーガリン、砂糖、塩を加えて混ぜ合わせる。

  3. 3

    そこへ粉、ベーキングパウダー、重曹を加え、スプーン等でポロポロさらさらになるよう馴染ませる。

  4. 4

    水と酢を加えざっくりと全体をまとめ、ラップに包んで冷蔵庫で20分以上休ませる。

  5. 5

    休ませた生地を適当に伸ばし、三つ折りにしてまた伸ばす。。。を3回ほど繰り返す。

  6. 6

    1.5cm程の厚さにした生地を好みの大きさにカットし、200度のオーブンで13分焼き上げて完成。

コツ・ポイント

分量と混ぜ方はアバウトでも失敗しません。生地は一晩寝かせて大丈夫なので私は前の晩に仕込んで朝焼いています。伸ばすときにベタつくので打ち粉をしてください。オーブンが面倒な時は生地の上にホイルを被せて両面焼きグリルで焼いています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆかろっぷ
ゆかろっぷ @cook_40104637
に公開
低カロリー、低コストなお料理を心がけています。
もっと読む

似たレシピ