ゆり根と小松菜の玉子とじ

fufufunoko @cook_40049682
ホクホクの食感が楽しめるゆり根の玉子とじです。小松菜とうす揚げの煮物を甘めに味つけしてゆり根と合わせました
このレシピの生い立ち
今年は北海道の栽培物のゆり根がお手軽に手に入ります。茶碗蒸しにはゆり根は必ず入れるくらいに、玉子とは相性が良いので、玉子とじにしてみました
ゆり根と小松菜の玉子とじ
ホクホクの食感が楽しめるゆり根の玉子とじです。小松菜とうす揚げの煮物を甘めに味つけしてゆり根と合わせました
このレシピの生い立ち
今年は北海道の栽培物のゆり根がお手軽に手に入ります。茶碗蒸しにはゆり根は必ず入れるくらいに、玉子とは相性が良いので、玉子とじにしてみました
作り方
- 1
ゆり根は根っこを外しきれいに洗って鱗片に外す。黒い部分は削って、大きな物は半分に切り大きさを合わせる
- 2
ゆり根は土臭いので下茹でする。下茹では沸騰した水に洗ったゆり根を入れ、再び沸騰したら火を止めてそのままおく
- 3
小松菜は根元をきれいに洗って、4cmに切り揃える。うす揚げは湯通しして油を抜き、縦半分に切って1cmの幅に切る
- 4
玉子は別に溶いておく。ゆり根は串が刺さるまで鍋に置き、ザルに上げておく
- 5
分量の水にだしの素と調味料を入れ、一度煮立てる
- 6
煮立てただしにうす揚げを入れ小松菜も入れて柔らかくなるまで煮る。柔らかくなったらゆり根を加え、落し蓋をして煮る
- 7
ゆり根が柔らかくなったら、玉子を菜箸に沿わせて流し込み蓋をしておく。玉子が固まったら出来上がりです
コツ・ポイント
ゆり根を固めに下茹でしておく。ゆり根を入れた後は落し蓋をして、弱火にして煮る。強火にすると、ゆり根が煮崩れたり、焦げ付いたりする事があります。ゆり根は柔らかい方がホクホクして甘く仕上がります
似たレシピ
-
-
栄養満点!小松菜のふんわり卵とじ 栄養満点!小松菜のふんわり卵とじ
冬が旬のおいしい小松菜を卵とじにしました。シャッキリ小松菜とふんわりとろりの卵が絶妙~ちょっと甘めの味付けで子どもも喜んで食べてくれます。!まめザウルス
-
-
-
野菜がいっぱい食べられる☆小松菜の卵とじ 野菜がいっぱい食べられる☆小松菜の卵とじ
小松菜、にんじん、たまねぎといろんな野菜が食べれちゃいます☆甘めの味付けの卵とじなので、野菜が嫌いなお子様にも!!shihoごはん
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18360644