白菜と鶏つくねの食べるスープ☆

コタコジママ @cook_40105170
ボリューム満点☆カロリー控えめ☆
軟骨の食感がイイ感じ(*^。^*)お陰様で話題入りしました!
このレシピの生い立ち
ダイエットメニューでこのレシピが生まれました。
白菜と鶏つくねの食べるスープ☆
ボリューム満点☆カロリー控えめ☆
軟骨の食感がイイ感じ(*^。^*)お陰様で話題入りしました!
このレシピの生い立ち
ダイエットメニューでこのレシピが生まれました。
作り方
- 1
白菜を食べやすい大きさにザクザク切ります。
- 2
鍋に白菜、水、コンソメを入れて煮立たせます。
- 3
煮立ったらつくねをスプーンで投入し5分位煮込みます。
- 4
つくねに火が通ったら春雨を入れます。
- 5
春雨がしんなりしたら塩コショウで味を調えネギを散らせば出来上がり^^
コツ・ポイント
ブラックペッパーを入れると更に味がしまります。
今回つくねは軟骨入りを使ってます。
ハムやベーコンでも美味しく出来ます^^
似たレシピ
-
生姜でぽかぽか!とりつくねと白菜のスープ 生姜でぽかぽか!とりつくねと白菜のスープ
とりつくねにいれるたけのこがまるで軟骨のような食感です!生姜でぽかぽか、寒い時期にぴったりです(*´ω`*) asapaka -
たっぷりきのこと白菜と鶏つくねのスープ たっぷりきのこと白菜と鶏つくねのスープ
寒い冬に、ダイエット中にぴったり。きのこと鶏の優しい旨味が感じられる一品。具だくさんお腹いっぱいなのに低カロリー! なみぽり♡ -
-
-
-
お餅消費に☆白菜とベーコンの食べるスープ お餅消費に☆白菜とベーコンの食べるスープ
話題入りありがとう♡お正月のお餅消費にいつもと違った食べ方をと…たまには洋風に食べるお餅も美味しいですょ( v^-゜)♪ ゆるмαмα -
-
-
食べるスープ『白菜と豆腐の烏龍茶スープ』 食べるスープ『白菜と豆腐の烏龍茶スープ』
豆腐と烏龍茶を使用したホッと温まる中華風スープです。烏龍茶に含まれるウーロン茶ポリフェノールは脂肪の吸収に働く酵素を抑制し、脂肪の排出を促す作用があるといわれています。少し肌寒くなったこの季節にオススメしたいスープです! ファイト!!【公式】 -
*ヘルシー*夏野菜の食べるスープ* *ヘルシー*夏野菜の食べるスープ*
ズッキーニ入りのコンソメスープです。野菜の甘みが出て美味しいです。1人前で102カロリーなのでダイエットにもお薦めです ゆうゆう0310
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18361261