鶏肉と茹でタケノコの炊き込みご飯

はなおじさん @cook_40044211
新タケノコの茹でたものを買って鶏こま肉と炊き込みご飯にしました。シンプルで美味しいです!
このレシピの生い立ち
タケノコご飯が食べたくなり、鶏こま切れ肉と炊き込みご飯にしました。
作り方
- 1
今回の材料です。鶏肉はこま切れ肉をつかいました。三つ葉は好みで使います米は洗ってザルにあけ30分おきます。
- 2
タケノコは穂先は、薄切りにして、根本はいちょう切りにします。
- 3
ボウルに○を入れ味を調整します。
- 4
米ザルにあけ30分経ったら、炊飯器に入れ3の煮汁を加え2合の目盛に合わせてから、鶏肉を加えその上にタケノコを載せます。
- 5
4でタケノコををのせたら蓋をして15分位そのままおき味を全体になじませます。
- 6
5から15分経ったらスイッチを入れ炊き上げます。
- 7
炊きあがりました。
全体を軽く混ぜ合わせます。 - 8
三つ葉を1㎝位の長さに切ります。
- 9
7で混ぜ合わせたら器に盛ります。
- 10
好みで三つ葉を飾り完成です。
コツ・ポイント
タケノコご飯には木の芽があいますが、我が家の近くでは木の芽が売られていなかったので三つ葉にしました。好みで使ってください。
4~5では鶏こま肉を入れてからタケノコを入れ15分置き味をなじませます。
3で煮汁の味を決めてから炊飯器に入れます。
似たレシピ
-
水煮たけのこと油揚げの炊き込みご飯 水煮たけのこと油揚げの炊き込みご飯
たけのこ水煮で今年初めての、たけのこの炊き込みご飯をつくりました。油揚げとたけのこ水煮でシンプルに炊きあげました。 はなおじさん -
鶏肉・にんにく・生姜入り炊き込みご飯 鶏肉・にんにく・生姜入り炊き込みご飯
にんにくが2片残っていたので、鶏肉とあわせて炊き込みご飯にしました。にんにくの香りで美味しいご飯に仕上がりました。 はなおじさん -
ウインナーとしめじと人参の炊き込みご飯 ウインナーとしめじと人参の炊き込みご飯
ウインナーソーセージの和風炊き込みご飯をつくりました。ウインナーソーセージは和風の炊き込みご飯も美味しいです☆ はなおじさん -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18362217