スペアリブの赤ワイン煮込み

猛烈ネムリン
猛烈ネムリン @cook_40055227

お店の味のスペアリブ煮込みが簡単にいただけます!切って煮込むだけ(๑>◡<๑)時間をかけた分だけ柔らかくて美味しい♡
このレシピの生い立ち
結婚記念日に旦那さんからリクエストされたスペアリブ煮込み。いろんなレシピを参考にしつつ自分なりに作ってみたら、大好評!また作りたいなと思い、覚書にしました。

スペアリブの赤ワイン煮込み

お店の味のスペアリブ煮込みが簡単にいただけます!切って煮込むだけ(๑>◡<๑)時間をかけた分だけ柔らかくて美味しい♡
このレシピの生い立ち
結婚記念日に旦那さんからリクエストされたスペアリブ煮込み。いろんなレシピを参考にしつつ自分なりに作ってみたら、大好評!また作りたいなと思い、覚書にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スペアリブ4本分
  1. 豚スペアリブ 4本
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. 人参 1/4本
  4. セロリの葉(または大葉) 1本分(3枚)
  5. ニンニクのみじん切り(チューブでも) 少々
  6. オリーブオイル 適量
  7. 塩・胡椒・ナツメ 少々
  8. 赤ワイン 200cc
  9. 100cc
  10. はちみつ 大さじ1
  11. トマトケチャップ 大さじ1
  12. 醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・人参・セロリ(大葉)は粗めのみじん切りにする。
    スペアリブは筋切りをして、フォークで刺して穴を開ける。

  2. 2

    フライパン(または鍋)にオリーブオイルとニンニクを入れて加熱し、ニンニクの香りがたったら、スペアリブを入れる。

  3. 3

    スペアリブに塩胡椒・ナツメグをかけ、表面に焼き色がついたら一旦取り出し、火を弱めて野菜を入れて炒める。

  4. 4

    玉ねぎがきつね色になってきたら、スペアリブと赤ワイン・水・はちみつ・トマトケチャップ・醤油を入れ、火を強めて煮込む。

  5. 5

    中火で10分ほど煮たら、弱火で20分ほど煮込み、火を消して冷ましながら味をしみさせる。

  6. 6

    食べる前日には仕込み、最低2回は火入れ→冷ますを行うと、しっかり味がしみて美味しくなる。

コツ・ポイント

はじめに強火で表面を焼くことで肉の旨みを閉じ込めます。長時間煮込むのではなく、少し煮込んでは冷ますを繰り返すことで、筋まで柔らかくて味もしみしみです。残った野菜と赤ワインのスープはパンにつけると美味!それをリメイクしてカレーやシチューにも♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
猛烈ネムリン
猛烈ネムリン @cook_40055227
に公開

似たレシピ