体内から綺麗に✨林檎と薩摩芋の健幸おやつ

サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868

秋の味覚を味わえる手軽で美味しく見栄えもする優しい甘さのスイートごはんです。朝食やおやつに、健康美に繋がる一皿です♬
このレシピの生い立ち
無農薬の紅あずまを美味しく食べたくて考えたレシピです。皮は少し残して、仕上がりの彩りに活用しています。栄養もUPしますね★旬の食材は栄養価が高いので、レパートリーのひとつに…皆様の健康促進の一助になりましまら幸いです(o^^o)♡

体内から綺麗に✨林檎と薩摩芋の健幸おやつ

秋の味覚を味わえる手軽で美味しく見栄えもする優しい甘さのスイートごはんです。朝食やおやつに、健康美に繋がる一皿です♬
このレシピの生い立ち
無農薬の紅あずまを美味しく食べたくて考えたレシピです。皮は少し残して、仕上がりの彩りに活用しています。栄養もUPしますね★旬の食材は栄養価が高いので、レパートリーのひとつに…皆様の健康促進の一助になりましまら幸いです(o^^o)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 【メインの材料】
  2. 林檎 1玉(300g)
  3. 薩摩芋 ※紅あずま等 300g
  4. ココナッツ油orグレープシード油 大さじ1.5
  5. ★黒砂糖 大さじ1
  6. レモン汁or林檎 大さじ1〜1.5
  7. バター 12g
  8. 【トッピング】
  9. アーモンド ※他のナッツも可 大さじ1
  10. 黒砂糖 大さじ1
  11. 大さじ1

作り方

  1. 1

    林檎は8等分の串切り、その後、一口大にカットする。薩摩芋は薄切り又は細切りにする。ナッツは包丁でザクザク大きめにカット。

  2. 2

    油をフライパンに広げ、薩摩芋を加熱する。火が9割方通ったら林檎を加え、林檎が馴染んできたら★を加えて更に炒める。

  3. 3

    味を好みに調え、火を止める。余熱でバターを絡めたら皿に盛る。
    ※味の濃さや甘みや酸味を確かめてから火を止めてくださいね。

  4. 4

    【トッピング】の材料をフライパンへ。強火で加熱し、茶色く溶けた砂糖をナッツに絡め火を止める。盛りつけて、出来上がり!

  5. 5

    まずは熱々を召し上がれ♡
    冷めても美味ですよ(o^^o)

コツ・ポイント

①薩摩芋も林檎も皮を残すと栄養価が高く、紅と黄金色の色合いが綺麗な仕上がりに♬出来れば無農薬のものや、しっかり農薬を除いてからの調理がお勧めです。
②薩摩芋は薄切り(細切りもok)で、なるべく厚みを均一に。林檎は厚めが美味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サチsachi♪
サチsachi♪ @cook_40053868
に公開
サチsachi♪のkitchenへようこそ♡健康は幸せの土台✨気分よく能力発揮&人生の可能性に挑めるよう、家族の健幸を食から応援中‍‼️お陰様で娘医者知らず&旦那さん体質大幅改善‍✨「#健幸 を育む食 」「#日本の伝統食材を現代風にアレンジ」で好評なものを感謝を込めてレシピに✨日々の幸せが、誰かの幸せに花を添えられますように。応援ありがとうございます♬#幸せレシピ研究家#上級食育指導士
もっと読む

似たレシピ