りんごとさつまいも☆パンダきんとん

秋のおやつを、パンダに変身っ☆ノンシュガーでできます。赤ちゃんから大人まで、優しい甘さと可愛さに笑顔になるはず♪
このレシピの生い立ち
私の影響で、1歳半の息子もパンダ大好き☆一緒に食べられる秋のおやつを、パンダにしてみました。息子の好きなりんごたっぷりのきんとんです。さつまいものきんとんや、スイートポテトでもできます♪お好みの作り方に、プラス「パンダ」(笑)
りんごとさつまいも☆パンダきんとん
秋のおやつを、パンダに変身っ☆ノンシュガーでできます。赤ちゃんから大人まで、優しい甘さと可愛さに笑顔になるはず♪
このレシピの生い立ち
私の影響で、1歳半の息子もパンダ大好き☆一緒に食べられる秋のおやつを、パンダにしてみました。息子の好きなりんごたっぷりのきんとんです。さつまいものきんとんや、スイートポテトでもできます♪お好みの作り方に、プラス「パンダ」(笑)
作り方
- 1
さつまいもは皮を剥いて適当な大きさに切り、水に10分ほどさらしておきます。
- 2
小鍋でさつまいもが柔らかくなるまで茹でて、お湯を切ります。(レンジで柔らかくしても良いです)
- 3
さつまいもを茹でている間に、りんごの皮を剥き、半分を1㎝角の角切りにしておきます。
- 4
②で使った小鍋に、③の角切りしたりんご、②のさつまいも、さらに残りのりんごのすりおろし、レーズンの順に入れます。
- 5
④の小鍋に、レモン汁と水を入れ、蓋をして中火で5分ほど火にかけます。
- 6
蓋を外して水分を飛ばし、レーズンだけを取り出してからフォークでさつまいもを潰しながら混ぜ、ぽってりしたら火を止めます。
- 7
冷めたら生地を手で丸め、取り出したレーズンで耳と目をつけたらできあがりです。
コツ・ポイント
レーズンの他に、黒豆でも。このレシピでは、潰す前にレーズンを取り出すという手間がありますが…一緒に火にかけることで、生地にレーズンの甘味がうつるし、レーズンが大きくなって使いやすいんです♪りんごの食感も残したくて、半分は角切りに。
似たレシピ
-
-
-
-
-
さつまいもとりんごの甘煮 さつまいもとりんごの甘煮
優しい甘さで子供にも大人気の副菜です冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめ⭐︎このレシピの生い立ち美味しそうなさつまいもが手に入ったのでレシピを考えてみました。 Rooibos -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ