アンパン

さっちゃんロマンス
さっちゃんロマンス @cook_40159014

お茶請けにも!
このレシピの生い立ち
30年前に小さなガスオーブンで作ったのが、パンの初めて。最近は上手になりました。

アンパン

お茶請けにも!
このレシピの生い立ち
30年前に小さなガスオーブンで作ったのが、パンの初めて。最近は上手になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

14個分
  1. 強力粉 400g
  2. 小匙1
  3. 牛乳 220cc
  4. 1個
  5. 砂糖 30g
  6. インスタントドライイースト 小匙2
  7. バター 40g
  8. あんこ 420g
  9. 艶出し用卵黄 適宜
  10. トッピング用ゴマ 適宜

作り方

  1. 1

    強力粉と塩をあわせてふるいにかけてボールにいれ、粉の真ん中をくぼませます。

  2. 2

    くぼみの中に40℃に暖めた牛乳、溶き卵、砂糖、インスタントドライイーストをいれ、手を入れて周りの粉を崩しながら混ぜます。

  3. 3

    全体がまとまって、手につかなくなるまでこねたら、バターを加えて更にこねます。べたつきがなくなるまでよくこねてね。

  4. 4

    まとまったらバターを塗ったボールで醗酵させます。40℃で1時間。

  5. 5

    1時間たって、充分に醗酵した生地。2倍以上の大きさです。

  6. 6

    指に粉をつけて真ん中をさしてみます。元に戻らなければ醗酵終了。ゲンコツでつぶしてガス抜きをします。

  7. 7

    14等分(50グラム)に分けて丸め、20分のベンチタイムをとります。あんこは30gにしてまるめておきます。

  8. 8

    生地を麺棒で平にのしてあんこを包み、しっかり止め、とめたところは下に向けます。指でアンパンのおへそを作ります。

  9. 9

    40℃で30分、醗酵させて2倍に膨らんだら艶出しの卵黄を塗り、ゴマをトッピングして180℃のオーブンで15分焼きます。

  10. 10

    焼き上がり。美味しそうでしょ。

コツ・ポイント

イースト菌は塩分を嫌います。塩とバターは直接イースト菌に触らないように混ぜてあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さっちゃんロマンス
に公開
食いしん坊で料理好きです。冷蔵庫をのぞいて残り物で美味しいものを作っちゃいます。突然のお客様でも何とかします!ちょっと手のかかるものから、簡単おつまみまで、楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ